PickUp#016 | 大阪市内から90分の好立地にある高規格キャンプ場「サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」
PickUp#016 | 大阪市内から90分の好立地にある高規格キャンプ場「サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場」テント泊のサイトはすべて車が乗り入れできる区画サイト。多くが7名まで宿泊できる90〜100㎡の区画で、別途800円の使用料がかかりますがサイト内に電源がついています。昨今のキャンプ用品の進化で電源を使うギアも登場していることも考えると、電源つきは嬉しいサービスですね。場内に1区画だけあるグループサイ
同じ状況です 笑 こちらはテントですが そろそろ置き場もヤバイです
今週末は3連休。 おっしゃーキャンプ行くぜ!と思って天気を見ると、 3連休とも広範囲にわたって雨降りですね(笑) 私は雨キャン大歓迎だけど、 新しいテントの初キャンプが雨キャンはちょっと...という感じです(苦笑)
テント。初めてのお試し一泊キャンプに行ってきました。梅雨の時期真っ只中でしたが幸い良い天気。夜はキャンプ場自慢の星空がバッチリ観えました。ホタルも飛んでました!キャンプ場は初めての利用でしたが、管理もしっかりとされていて施設はとてもきれいに保たれていました。また行きたいキャンプ場です。
テント、タープ、ハンマー、ペグケース、椅子を車輪付きのダッフルに積めて転がしてます。 なので、バックパックにはいるのは 食料(飲み物含む)、氷入りのジャグ、衣類、テーブル、三脚、撮影機材、コット、食器を入れてますが、これでも、結構腰に来ます。
人気ナンバープラン豪華手ぶらキャンププラン用のテント🏕️新しく新調しました🆕🌈ワンサイズ大きいものにいたしました5名様利用でも広々しております夏休み🌻ご利用お待ちしております
雨とハープ橋とドゥーブルと
雨とハープ橋とドゥーブルと10年来の付き合いの友人と秩父でキャンプ🏕️テントに当たる雨粒の音で深夜に起きてしまったのもいい思い出。
テントの中に、侵入してようでテーブルに砂が有りました。まぁ、思い出ですね。
3回目のソロキャンで小川張りにチャレンジしました!もう少し前にテントを⛺️出したかったのですが、地面が硬すぎて断念。。キャンプ場は凄く素敵な場所で、天竜川で泳ぐこともでき良い時間を過ごせました!また流木も大量に落ちていたので、今回は薪を買わずに済んだのもグッドポイント👌です
テントですねぇ! 機能的にも充実してる様で結構ですね。唯一の○点を挙げて居られますが、お気に入りのツールの様なのが伝わります。 ソリストの気骨がツタワッテ来ますよ(笑 私もソロが大半で、普通の小型ドームを使って居ますが、逆に天井部の二重構造の隙間が大きいベンチレーターになっているため、乾期が良