ソロキャンした所です、連載当時は無料でしたが現在は有料化してサイト内での火の仕様が可能になりました。開けてるだけあって風ある時はモロなので風対策必須。山の上からの眺めはいいですね~夜景もキレイです。 買い出しポイントはキャンプ場近くにありませんので要買い出し、個人的には無料の時の整地されてない時の方
ソロキャンだとでかすぎるので ソフトクーラーが欲しいこの頃。 目星つけているソフトクーラーがいくつかあるんですが、 コメリのソフトクーラー安いし性能いいから 悩んじゃいますね(笑)
女性のソロキャン、、、憧れです。。✨️ 活動エリアも多岐にわたっておられますが、毎月キャンプされているだなんて…!! 素敵ですーー!!!
ソロキャンはじめました。 最近はなかなかいけてないのでみなさんの投稿とキャンプ場情報見ながらキャンプにメタバース感覚で行った気になろうと思ってます🤣 よろしくお願いします。 お気に入りで使っているテントは モンベルさんのクロノスドームIIです。 広い空間がゆったりした空間で気にいってます。
ソロキャンでもハリケーンランタンを最優先で持っていくようになりました。 確かに少しかさばりますが、オイルランタンならではの火の揺らぎや安らぎ感を感じられますし、ものによってになりますがオイルを並々入れて灯せば8時間ほど持つんですね。なので安全なところに消えるまで着けて掛けておいたりします。 あとオ
ソロキャン。そうだ!俺にはこれがあったんだ。と思い立ち、再開したのが4年前。もうこれなしではやっていけまでん。 できるだけバックパックで徒歩キャンを目指してますが、やはりブッシュキャンプをするとなると、車が必須になってきている今日この頃です。 たまにはグルキャンもしたいなぁと思ってるので、みなさんと
食べて飲んで食べて飲んでそして寝る。それがソロキャンの醍醐味。
ティピー型テントをワンポールから2ポールにする二股化を計画NOW 勢い余って三股パーツまでゲットしてしまったのでお天気のいい日にどこかで試し張りしたいなぁ
ソロキャンのギア選抜!準備するオウチ時間からキャンプは始まっている! キャンプって、キャンプの準備から楽しい時間があるのが醍醐味の一つ 神奈川小田原にあるRECAMPおだわらへ新幹線で平日ソログルした時を思い出す好きなギアを厳選してギリ持っていける量に試行錯誤するのも時間かかちゃうけど楽しさ満点電車
ソロキャンでの楽しみとか、いろいろ情報交換しましょう!