炭火でうなぎ蒲焼き‼️ 最近はなかなかキャンプへ行けてなく、過去のキャンプ飯ばかりになってしまい申し訳ありません🙇 さすがに生きたうなぎは捌けないので開いたのを市場で仕入れて来て、まずは串打ちから 炭はしっかりと熾火にしてからまずはタレをつけずに白焼きに おっーなかなかいい感じに焼けて
【12月スタート】 1年の終わりの月がはじまりましたね。みなさまにとってのキャンプ納めはぜひRECAMP養老で🏕️ この時期だからこそ、キャンプで「冬」を前向きに楽しみましょう⛄
夜の部に突入です🏕さすがに冷えてきましたので、焚き火メインで鍋と熱燗🍶本日の鍋はバエる(?)マルっとカワハギ鍋🤣晩ご飯はアルミホイル鍋セットにしましたがソロならコレで良いかな〜🤔たまに突風が吹きますが、キャンプ満喫中です👍熱燗で温まろう🍶
パラパラ雨も止んで、タープ泊を決行🏕風向きとサイト傾斜を考慮しながらステルス張りをしましたが、思ったより風を流してくれるので優秀な張り方なんだな〜と実感🤔気温も今は10℃くらいなので、マイナスにならなきゃ大丈夫かな? お昼ゴハンは作るのが面倒なので、いつもお惣菜😅今日はロピアで鰻一本太巻き
今年は暑さが続きましたもんね。 好みの分かれるキャンプ場だと思いますが、いつでも気楽に行けて私もリフレッシュさせてもらっています。 自然豊かな岐阜にもぜひ行ってみたいです😊
京都ですけど、京都ではあまりないですね。あの笠置もありません。 個人的に滋賀、福井、岐阜が多いですわ。 キャンプだけでなく、ドライブも兼ねて遠征したいですもんね🚗³₃
こんにちは😃 私は岐阜ですが、笠置は定期的に行きたくなります。 前回は10月でしたが暑い日でした💦 そうそう、この橋の灯りと周りにたくさんいるキャンパーさんたちの楽しそうな声に私も癒されます。
2024年12月1日利用予約無しで利用しました。三重県北部から、下道で約3時間。日曜日と言う事もりあり、利用客は15組ぐらいで、適度な距離は保てました。受付の方も感じ良く、電車マネーも使えました。洗い場の水は、飲み水として利用できると説明がありました。洗剤等は無し、お湯は出ません。トイレは、ウォシュ
岐阜県の奥飛騨温泉郷はよく行きます♨️ 私もgou...さんみたいにベテラン目指してこれからもキャンプライフ楽しもうと思ってますので、これからも温かいコメント待ってます📝
こんにちは😊 深夜からは曇ったりしてましたが満天の星空でした✨️ このキャンプ場でもデッキ専用ペグの無料貸出ありましたのでお借りしました (昔は貸出無いキャンプ場もあったので一応デッキペグは持ってます😁) 岐阜は雨でしたか🌧️ 降雨時の晴れ間は見逃せませんよね👀