誕生日!おめでとうございます! この新幕、強風に強そうなデザインで和歌山キャンプにもってこいですね! このキャンプ場なかなか良さげで、奈良からも近くて、ペットもOK! 是非行ってみます。
北海道縦断キャンプ🏕️ ワタシも憧れます❗️ 昨年、ふもとっぱらからの帰りに、 道の駅に寄ったらば、 退職後の夢で車で北海道を回って来た、という 奈良のオジサマに遭遇しました😊 ワタシも退職後の夢✨にしようかな。
2025年の抱負は、 『近畿地方のキャンプ場を制覇する事』 近畿地方の定義:京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三 重の2府5県を含む区域。 未達成→大阪、兵庫、奈良 達成済→京都、和歌山、滋賀、三重 難易度が高いのが、大阪。 頑張ります💪🔥
奈良は近い近い ダム下のとこですよね。 京都の南丹にある、日吉DODのキャンプ場とよく似ています。 お気に入りに入れましたꉂ🤣𐤔
奈良県ご当地ほりにしを購入あとは撤収して帰宅かな次はいよいよ1年ぶりのふもとっぱら正月キャンプだぁ🗻⛺
奈良の田舎の風景が想い出される景観に一年を通して、何度もリピートしたキャンプ場です。 この画は、2013年11月に行った時のもの。朝方全てが凍りつく寒かった想い出が蘇ります。 本格的な冬装備を持ってない我が家…たまにはこんな素敵なケビンに泊まるのも良いもんです。 薪ストーブの炎を眺めながらヌクヌクの
奈良にお住まいとあって、たまにお逢いするので親近感があります。新たなメンバーズカードが送られて来ました。今回から硬いプラカードは環境に配慮して、再生PETになりました。スマホのアプリに登録してあるので、もうカードは実際必要無いんですが…。プラを少しでも無くす良い取り組みとして賛同します。
上北山でこの景色やと大台ヶ原は一面の銀世界かもね? 奈良も寒いはずやね!
トンネルを抜けるとそこは雪国だった 寒波到来と聞いてはいたけど。。キャンプ場からの帰り道、雪が積もってた😵確かに明け方から雨がパラパラ降り出してたかど、まさかこんな景色が見れるとはビックリです!!今回はおなじみのダムの下のキャンプ場。初日も寒く、たまに強い風にみまわれなかなか大変だったけど、のんびり
僕も滋賀や兵庫、奈良、和歌山が多いのかも🤔