なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなのつぶやき

2025/04/19 18:28

キャンプ料理、事前に作るものを決めて、準備していく派と、現地調達でその場でメニューを決める派に分かれがちですよね。

私は大半が現地調達してます😀

今回はステーキ🥩肉が半額だったので、メインはステーキにして、サラダ🥗類は楽して惣菜にしちゃいました😅
米炊いて肉が焼けるまでは、惣菜をつまみながら、お酒🍶楽しみます

7件のコメント (新着順)
おぅちゃん バッジ画像
2025/04/21 09:33

僕らは基本、現地がおおいですかねぇ~🤔
でも、割とメニューというか・・・
こういうのにしよう☝ってのは大まかに決めて現地調達が多いです
四季の折々の旬の物や地域の物を食べたいので・・・
ただし、おでんとかは家で作った物を持って行きます
後、お酒とかは事前に準備してるのに・・・結局、地酒や地🍺とかを買っちゃったりしてます^^;


kawa88
2025/04/21 12:19

地酒、地ビールに手が伸びるのはあるあるですね。

私はお土産として持ち帰る事も多々あります(^.^)

おぅちゃん バッジ画像
2025/04/21 12:26

確かにそうですよねぇ~😋

kawa88
2025/04/21 12:29

ついこの前も日本酒買ってしまった🍶
夏になると断然、ビールが増えますね、。

ultrahide バッジ画像
2025/04/21 00:36

季節で大体決まっちゃいますね
暑い時期なら
そば、冷チャーハン、ピザ
寒い時期なら鍋1択
それらに何かの焼き物
まー手はかけてませんね😁


kawa88
2025/04/21 12:27

蕎麦良いですね😀

山奥のキャンプ地は蕎麦が有名だったりしますよね😀

寒い時の鍋は鉄板だけど、ソロなら量が中途半端なんですよね…😅

ultrahide バッジ画像
2025/04/21 12:37

プチっと鍋に
モヤシと豚バラ、豆腐だけでも
充分旨いっよ

kawa88
2025/04/22 07:38

プチっと鍋🍲、楽で良いですよね😀

モヤシはコスパ良いし、よく作る博多モツ鍋には、欠かせません😀

MOCKY
2025/04/20 21:20

自分は、事前半分、現地半分って感じです〜!
今週末に行く予定の西伊豆のキャンプ場では、事前予約で取れたて刺身盛り合わせを用意してくれるということで頼んじゃいました😃
やっぱり海の幸も食べたい!


kawa88
2025/04/20 21:31

取れたての刺し身は美味そうですね〜

伊豆キャンプ、ご堪能下さい😁

HEIMPLANET
2025/04/20 08:47

私は事前派💦
現地で調達するとアレコレ迷って色々買っちゃうので😅
ただ🍶は地酒調達しますw
で、必ず予備で持って行くのがカップ麺かカップ飯


kawa88
2025/04/20 11:09

地酒の現地調達、良いですね😋

カップ麺とか、インスタント食品があると小腹空いたり、何かの時に役立つますよね〜🤭

Erinanatch バッジ画像
2025/04/19 21:08

理想は現地調達なんですが、寝坊助なこともあり、現地で思うように食材を仕入れられず、結局保険で持って行った焼きそばに毎回助けられる人です😂

凝った料理をしたい時(クリスマスチキンとか)は事前準備しますが、それすら失敗に終わりました💦💦💦


kawa88
2025/04/20 05:29

私の保険の準備はラーメン🍜とか、米ですね😋

炊き立てご飯と、現地の漬物とか、ご飯に合う付け合わせだけでも何とかあるので。

肉コーナーにローストビーフ🥩の素が販売されてたので、今度はローストビーフを使ってみたいなぁ〜っと。

多酉晃紀
2025/04/19 20:29

現地調達での即興メニューをやりたいと思い続けているのですが、性格ゆえか出来てませんw

ただ、現地の名産を事前に調べてメニューを考えておくくらいはやってますね。

まあるまる
2025/04/19 19:41

現地調達だと その土地ならではの物が食べられそうですね😋
キャンプ行く途中での買い物も楽しそうです。
今度 私も現地調達してみたいです。


kawa88
2025/04/20 05:25

地産のものは、道の駅なんかでよく販売されてますね😙

Amazonプライムのヒロシのぼっちキャンプで、毎回、スーパーで現地調達してるのでその気分を味わっています(^^)