みんなのつぶやき

火起こしは昔から着火剤なしで

新聞紙とマッチとかでやってたけど、

この前行ったキャンプで湿度94%で

火が全くつかなかった。最後はバーナーで着けましたが

なかなか難しい。。

2件のコメント (新着順)

そういう時は鉛筆削りを持っていき来ましょう。小割りの薪を突っ込んでクルクル回せばかつ節みたいな着火剤が大量にできます。あとは熱源の周りに薪を置いて乾かしながら熾火を沢山作る感じで焚き火すると良いですよ!


孤高の戦士 バッジ画像
2025/07/23 17:29

鉛筆削りってそんな使い方があったんですね!
着火剤がトイレットペーパーの芯の私には斬新ですわ(マテ

なるほど~そんな使い方が・・・
勉強になります!

孤高の戦士 バッジ画像
2025/07/22 22:27

あるあるですよね(笑)湿気により火起こしが上手くいかないこと。


夫婦でイライラです・・喧嘩のもとに(笑)