なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなのつぶやき

2025/02/26 22:15

最近釣ってきたワカサギ以外にも
釣りのエサだった赤サシ(要はハエの幼虫、まあウジ虫w)と
ワカサギに食べさせるブラインシュリンプを飼い始めました。

それでここ最近毎朝起きると
ワカサギやウジ虫さんやエビちゃんたちに
「おはよう!」なんて挨拶するようになりました。

仕事から帰ってきても「ただいま!」とか言って
じっと彼らの姿を覗き込む自分を見てると
まるで小学生のようだなと思ってしまいます。

去年人間関係でイライラすることが多くて、
やっぱり人付き合い嫌いだな、人と関わりたくないな、
って人間嫌いの自分に戻ってしまったわけですが、

まあこうやって生き物たちを見てると癒される上に、
日々成長したり死んじゃってみたり
そういう変化と好奇心を埋めてくれる何かの存在が
こんなにも愛おしいんだなって思いました。

キャンプ行きたいけど、
迷惑キャンパーを見かける度にイライラしてしまうのは
自分が良くも悪くも真面目だし、
静かな時間を過ごしたいのにその邪魔をされるのが嫌だからなんですよね。

そんな自分だから誰かとグルキャン行っても
たぶん楽しめないし、自分の好奇心は埋められないだろうなって思ったら、
こうやって毎日ワカサギたちと過ごしてる方が
自分の精神衛生上いいのだろうなんて、
ここ数日そんなことを考えてました。

人と交流することにもうちょっと前向きになれたら
人生ちょっと違ってたのかもしれないけど、
でもこんな自分のこともうちょっと好きになってあげた方が
もっと幸せに生きられそうな気がするこの頃です。

ワカサギ釣りでも近くのパリピ系のうるさいやつ
本当にぶん殴りたくなるぐらい(笑)
私は静かに自分の時間を過ごすのが好きなんだなって思いました。

自然との向き合い方は人それぞれだけど、
自分は自然と過ごす時間をやっぱり今年は大事にしていきたいです。

あたたかくなってきたら、
釣り用のミミズさんたちも育てたい...。

1件のコメント (新着順)
牛脂
2025/02/27 21:31

共感します 孤独は癒しですね


孤高の戦士
2025/02/27 22:15

そうですね。
世の中ぼっちが未だにネガティヴに語られてしまうところがありますが、
本来孤独な時間って必要だと思うんです。

孤独であることがもう少しポジティブに語られる世の中なら、
争いごともメンタルヘルスを病む人も減ると思うんですけどね。