ゴールデンウイークに、エコキャンプみちのく(宮城県)に娘と二人で2泊してきました。
今回の目的は、去年の冬に初めて買った薪ストーブをテントの中で試す事でした。
ほんとは、冬の間や4月とかに試したかったのですが、なかなか時間がとれず、今回のゴールデンウイークとなりました。
この時期は日中は26〜27度で暑いので、薪ストーブの出番はありませんが、夜〜早朝は冷え10度以下になります。
薪ストーブを試すのは、このゴールデンウイークを逃すと次は秋になると思ってたので、今回試せてよかったです。
(↑の写真は、4時くらいに寒くて目が覚めて、朝食にしたときのですね)
ほんとは家族で来る予定でしたが、かみさんが体調を悪くしたため、娘と2人でくることになりました。
中二になった娘は、去年までとは違い、積極的にいろいろ手伝ってくれたので、設営が楽に終わりました。
焚き火は日没前ぐらいに終わりにして、焚き火で使ってた火(熾火)を薪ストーブにに移し、薪への着火は、中2の娘がやってくれました。
この辺は
https://now.nap-camp.com/announcements/xsnqynizsyb0sz9c
にも投稿していますので、そちらも見ていただけると嬉しいです。
キャンプ場は自宅からわりと近い、宮城にあるエコキャンプみちのく ですが、私は小さい頃、北海道に住んでいて、家の暖房に薪ストーブもあったので、それが懐かしくて薪ストーブを買いました。
驚いたのは、薪ストーブの煙突が細いこと。直径6センチです。
アウトドア用の薪ストーブなので当然なのでしょうが、昔の小さい頃の記憶ではおそらく倍くらいの直径があつたと思ったので、(アマゾンで注文して)届いた時には、こんな細くて大丈夫か?と思いました。
ストーブを設置したテントは、OgawaのツインピルツフォークT/C。これにはファスナーのところに煙突を突き出せる用のスライダーがついているので、煙突の位置調整しやすかったです。これを手に入れた時は「なんでこんなにスライダーついてるんだ?」と思いましたが、後から煙突用とわかり納得しました。
(余談ですが、このテント今は生産終了となり安くなっている様ですが、当時は高かった)
T/C生地なので燃えにくいと思ってましたが、油断しました。
煙突の先から火の粉が出てそれで小さな焦げ跡がついてしましました。
じつは、テントより少し高いくらいの煙突でいいかな〜と思って、煙突2本を家に置いてきたんですよね〜。
煙突高くしておけば、火の粉が多少出てもテントに当たるくらいには、ダメージをもう少し小さくできたかな〜と思いました。
まぁ、そもそも、ストーブの火の調整が上手に出来てなかった。というのがありますが、今回は初めてなので、こんなもんでしょう。と思うことにしました。
夜も早朝も活用できたので、文句なし。また次が楽しみになりました。
※誤字や文章的に読みにくいなどありましたら、ご指摘お願い致します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なキャンプで!写真だけでも癒されます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示薪スト良いですね〜!あったかさが違いますよね😆
宮城は10度以下ですか、、場所選べばまだまだ使えそうですね。