なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

#NOWなお悩み

2025/01/25 21:33

回答募集 レイアウト

何回キャンプを重ねても、レイアウトがイマイチ😅
動線を作るのが難しい😓
狭いテント⛺️は尚更
皆さんどうレイアウトされてますか?

6 件の回答 (新着順)
やっさんCamp
2025/01/29 21:46

これって永遠の課題ですよね。
なるべくものを少なくする
小物類はできる限りバックにしまう
必要なものは手が届く範囲に置く
焚火の煙がテントに入らないようにする(これが1番難しい)
ですかね。

こじろー
2025/01/28 20:26

僕のはあまり参考にならないかも
知れませんが

タープ泊の時は極端に荷物が少ないのでなんだかスッキリしてます。
必要最低限しか持っていかないので。

パップテントの時はHappyhawkさんと一緒でごちゃごちゃになります🤣
設営終わってきたねぇなって思って一旦整えますが気付いたらまた・・・😭

レイアウトは基本現地にある物
冬は木のリフレクター必須🌲
あとは切り株の前にテント立ててテーブル代わりにしたり、ランタンを映えさせる為だけに丸太を持ってきてみたり、形のカッコいい枝を飾ってみたりw

動線は入り口のみ!
あとはリフレクターで囲います。

自分が心地よい空間をなるべく作ります。
雰囲気重視ですが、1人なんで自分が満足できればいいかなぁっと😁


ライズ3131
2025/01/28 20:32

私は快適空間を求め過ぎなのかも🤣
冷え性なので、あれもこれもで
荷物が多いなぁ〜😆

今までよりは、厳選して荷物を減らせるようになりましたが😆

大きな車ばかり乗っていたので、荷物が入っちゃうんだよな〜

こじろー
2025/01/28 20:55

快適空間でいいと思いますよー
家では絶対できない居場所作り、
居心地のいい空間を作れるのが
ベストかと😁

ちなみに僕はキャンプ行く時は通勤用の軽自動車です🤣

ライズ3131
2025/01/28 21:57

こじろーさんはスッキリまとまっていてカッコいいから〜😊

HEIMPLANET
2025/01/28 20:09

冬キャンの方がレイアウトすっきりします😅
冬はストーブで調理するからテーブル&ガスバーナー使わない。
なので、いつも出入り口付近に置くテーブルスペース90cm✕45cmが空きます💦
自分の中ではこの寸法が動線で重要


ライズ3131
2025/01/28 20:22

男性の方とくに、荷物を少なく出来ますよねー❗️
羨ましい😆

多酉晃紀
2025/01/27 22:26

毎回あれこれと置き直したり移動させたりしてますねw

ギアの買い足しや入れ替えがあってもガラッと変わりますし、その時の気分次第でやってる感じです。

邪魔になったら、どかせば良い(ォィ)


ライズ3131
2025/01/28 05:24

確かに!!
邪魔になったらどかせばいい😆

ジュンスカ バッジ画像
2025/01/26 23:05

自分から見ると、
自分のレイアウト=ダサい
人のレイアウト=カッコええ
こんな認識多くないですか?
私もそうです。
レイアウト本当に難しい。
完璧と思ったことがありません🤣




ライズ3131
2025/01/27 04:39

その気持ち分かる〜
他の方のサイトは凄く良く感じる😆

最初綺麗にしてても結局グッチャになるのは目に見えているので最低限整っていれば良いと割り切っています!(白目)
後は細かいものはスタッフダックにまとめる、使わないものはテントの袋に入れてひとまとめ、とかですね。
写真は全ての計画が狂い食事とガイロープ作りと設営がカオスとなった場面です。こうならなければ、大!丈!夫!!


ライズ3131
2025/01/26 05:32

これはお見事😂
写真を見て何だかホッとしてしまう🤣
キャンプって何故か物を出す度に散らかっていく〜
幕内のキレイな写真見ると凄いなーと‼️