6
件の回答
(新着順)
僕のはあまり参考にならないかも
知れませんが
タープ泊の時は極端に荷物が少ないのでなんだかスッキリしてます。
必要最低限しか持っていかないので。
パップテントの時はHappyhawkさんと一緒でごちゃごちゃになります🤣
設営終わってきたねぇなって思って一旦整えますが気付いたらまた・・・😭
レイアウトは基本現地にある物
冬は木のリフレクター必須🌲
あとは切り株の前にテント立ててテーブル代わりにしたり、ランタンを映えさせる為だけに丸太を持ってきてみたり、形のカッコいい枝を飾ってみたりw
動線は入り口のみ!
あとはリフレクターで囲います。
自分が心地よい空間をなるべく作ります。
雰囲気重視ですが、1人なんで自分が満足できればいいかなぁっと😁
冬キャンの方がレイアウトすっきりします😅
冬はストーブで調理するからテーブル&ガスバーナー使わない。
なので、いつも出入り口付近に置くテーブルスペース90cm✕45cmが空きます💦
自分の中ではこの寸法が動線で重要
最初綺麗にしてても結局グッチャになるのは目に見えているので最低限整っていれば良いと割り切っています!(白目)
後は細かいものはスタッフダックにまとめる、使わないものはテントの袋に入れてひとまとめ、とかですね。
写真は全ての計画が狂い食事とガイロープ作りと設営がカオスとなった場面です。こうならなければ、大!丈!夫!!