我が家は4人家族ですが、やはり持っていきたい荷物が多すぎてミニバンでもバックミラーで後ろが見えないぐらいになってました。マットやシュラフがとにかくかさ張ったのでそこを見直しました。
マットは元々ウレタン系のインフレータブルタイプだったのですが、ウルトラライト系(いわゆる軽量系)のエアマット+クローズドセルにしました。色々ありますが寒いのは嫌なのでいわゆる「R値」という熱を逃さない尺度の高いものにしました。
シュラフは安く無いですが羽毛系だとすごくコンパクトになってしかも暖かく個人的に満足度高でした。
あとは焚き火台も変えました。
焚き火台はごっついのが好きだったので重くて場所を占めていたのですが、これもやはりウルトラライト系の「ピコグリル」にしました。これは奥様たっての願いだったので受け入れたところ、ノートぐらいの大きさ&重さでコンパクトになり、その割に通風性が良くてすごく燃えてくれてビックリしました。これも満足度高です。
と、ご存知だったかもしれませんが「ウルトラライト」「UL」というキーワードでギアを探してみるとまた楽しめますね。ただし沼りますがw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンパクトに積み込みしようとするとパズルのような組み合わせになっていくんですが、それだと他の人(奥さんとか)ができなくなる問題が発生します。うちの場合はいかに多く積むかということで車の屋根を使ってます。以前はラックをつけてトランクを載せてたんですが、今は大型のルーフボックスにしてます