8
件の回答
(新着順)
連泊はキャンプ場を変える工夫をしています。
1日目は県境近くのキャンプ場、2日目はチェックインの時間まで観光するなどしてます。特に縦や横に長い県に行く時は!
途中で温泉にも寄れますし普段なら日帰りが無理な距離でもだいぶ負担がなく動けますよ。
食事も朝と晩御飯だけ買っておき昼は行った地元で食べたりしてますね!
面倒な時は移動中のコンビニで食料買い物済ませちゃう時もありますが、それもまたキャンプ。
私も連泊こそ遠方ですねー。
1泊2日だと、それこそバタバタして疲れてしまうので💦
できれば温泉(お風呂)付きのキャンプ場にします。1泊ならお風呂、シャワーなくてもいいですけど2泊はやっぱり入りたい。でも、この季節シャワーじゃ風邪ひきそうなのでお風呂がいい。
かといって、近場にあるといっても車で移動しなきゃいけない距離だと移動に費やす時間や準備が勿体無いので…
買い出しのついでに温泉とかならお風呂付きじゃなくていいかもですね😊