トップ > おしえてNOW > キャンプ場 > 夏のキャンプの冷蔵庫 こころんにん 2025/06/22 22:54 回答募集 夏のキャンプの冷蔵庫 標高1000メートルのキャンプ場に行くのですが来月。 食品の小型冷蔵庫って必要なのかなーと思い質問します。 値段も高いので迷ってます。よろしくお願いします。 標高1000メートルのキャンプ場に行くのですが来月。 食品の小型冷蔵庫って必要なのかなーと思い質問します。 値段も高いので迷ってます。よろしくお願いします。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 4 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Erinanatch 2025/06/26 08:15 うちはmakitaの冷蔵庫買っちゃいました。家に置いていても場所取るし、車に乗せるのも重くて場所取りますが、不安は一気に解消されました😄 makitaにしたのは、電動工具や掃除機とバッテリーが同じで使いまわせるといあのもあって。 普段はリビングに置いて、ビールを冷やしてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ultrahide 2025/06/26 09:43 Erinanatch 確かに🍺好きな人には必須ですな😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Erinanatch 2025/06/26 22:48 ultrahide そうそう、ビールがいつも適温で… って、違いますよ〜😂 冬は食材カチカチにならないし、夏も安心して食材持っていけるんで! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ultrahide 2025/06/27 01:11 Erinanatch ヤキソバ大将なのにぃ😒😏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Erinanatch 2025/06/27 02:40 ultrahide 焼きそばにも、具があった方がいいですからね😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ultrahide 2025/06/23 08:52 あれば当然便利ですよね 自分は買う気はサラサラないですが それなり性能のハード&持って行く食材で2、3泊ならどーにでもなってるので☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころんにん 2025/06/23 21:57 ultrahide お返事ありがとうございました。 性能が高いもの憧れますが高いです😅 夫婦2人なので、なんとかなるのかなーとも思ったりしてます💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ultrahide 2025/06/23 22:14 こころんにん 最強保冷剤は 凍らせたペットボトルです 重く嵩も張りますが 間違いないです😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころんにん 2025/06/23 22:37 ultrahide はい^_^いろんな人のお話聞けて助かりました。ありがとうございます❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おぅちゃん 2025/06/23 08:14 僕も多酉さんと同じ考えでしょうかねぇ~🤔 それと車の荷台が小さいので、あれもこれも積めないし・・・ というのも持っていない大きな理由のひとつです💦 その分、容量が大きめのクーラー(我が家はスチベルですが^^;)に 板氷や凍らせたお茶のペットボトルを詰めたり、その中にソフトクーラーを 入れて食材はそちらに居れたりして、少しでも庫内の温度が下がりにくい 対策で2泊3日くらいなら何とか対応出来ている感じです 僕らは結構🍺を呑む方なので、クーラーの中にたくさんの🍺が入っていますが 帰る頃でも冷たい状況はキープ出来ているので、現状は問題ないのかなぁ~と 考えています🤔 ただ、コンビニやスーパーで売っている板氷と、極力クーラーは必要時 以外開けないというのはと必須条件になると思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころんにん 2025/06/23 22:01 おぅちゃん 返信ありがとうございます^_^ なるべくクーラーボックスの蓋は開けない方がいいのですね。ちょっとした気配りが結構大きいんですね。 あと、板氷やペットボトルを凍らせるのはグッド👍です❤️早速使わせてもらいます^_^ やっぱりいらないかなーと思いつつです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 多酉晃紀 2025/06/23 00:38 私も毎年、購入の検討と保留を繰り返しています。 あれば便利なのは間違いないのでしょうが、今のところ無くても対処出来ているのが主な理由です。 ・飲み物は現地購入&氷持ち込み ・食材保存は1泊ならクーラーボックスで可能 ・2泊以上なら、その日の分をつど買い出し …こんな感じに対処してます。 私としては必要に迫られて買うというより、メリット・デメリットを比べて買うギアだと思いますねぇ。 ただ、これはソロかつ大人だからこそ成り立つ考えでもあると思ってます。 グループだったり、お子さんのいるファミリーだったりすると、頻繁に買い出しも難しいでしょうし、冷たい食べ物も必要になるでしょうし……。 うーん、結論のない意見でごめんなさい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころんにん 2025/06/23 22:04 多酉晃紀 返信ありがとうございます^_^ うちは夫婦2人なので、なんとかなりそうかなーとも思ったんですが。なにせ夏キャンプ初めてなので😅 子どもさんやグループだと確かにいるかもですね。あと、1泊なので大丈夫🙆♀️なんですね。詰め方とか色々工夫したりして。 とっても参考になりありがたいです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちはmakitaの冷蔵庫買っちゃいました。家に置いていても場所取るし、車に乗せるのも重くて場所取りますが、不安は一気に解消されました😄
makitaにしたのは、電動工具や掃除機とバッテリーが同じで使いまわせるといあのもあって。
普段はリビングに置いて、ビールを冷やしてます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あれば当然便利ですよね
自分は買う気はサラサラないですが
それなり性能のハード&持って行く食材で2、3泊ならどーにでもなってるので☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕も多酉さんと同じ考えでしょうかねぇ~🤔
それと車の荷台が小さいので、あれもこれも積めないし・・・
というのも持っていない大きな理由のひとつです💦
その分、容量が大きめのクーラー(我が家はスチベルですが^^;)に
板氷や凍らせたお茶のペットボトルを詰めたり、その中にソフトクーラーを
入れて食材はそちらに居れたりして、少しでも庫内の温度が下がりにくい
対策で2泊3日くらいなら何とか対応出来ている感じです
僕らは結構🍺を呑む方なので、クーラーの中にたくさんの🍺が入っていますが
帰る頃でも冷たい状況はキープ出来ているので、現状は問題ないのかなぁ~と
考えています🤔
ただ、コンビニやスーパーで売っている板氷と、極力クーラーは必要時
以外開けないというのはと必須条件になると思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も毎年、購入の検討と保留を繰り返しています。
あれば便利なのは間違いないのでしょうが、今のところ無くても対処出来ているのが主な理由です。
・飲み物は現地購入&氷持ち込み
・食材保存は1泊ならクーラーボックスで可能
・2泊以上なら、その日の分をつど買い出し
…こんな感じに対処してます。
私としては必要に迫られて買うというより、メリット・デメリットを比べて買うギアだと思いますねぇ。
ただ、これはソロかつ大人だからこそ成り立つ考えでもあると思ってます。
グループだったり、お子さんのいるファミリーだったりすると、頻繁に買い出しも難しいでしょうし、冷たい食べ物も必要になるでしょうし……。
うーん、結論のない意見でごめんなさい。