なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

おしえてNOW

2025/04/06 13:32

解決済み タープのポール側のロープの結び方、何にしてます?

今までは、5mのロープを二つ折りにし、真ん中に輪をつくってポール(180cm)にかけて、両サイドをペグと自在金具で長さを調整していました。(写真参照。わかりづらいですが。)

これからは、メインポールは同様の結び方で、サイドポール(140cmくらい?)は、ロープ1本(2mくらい?)で張ろうと思っています。
そこで、問題になってくるのが、ポール側のロープの結びです。

YouTubeで、調べたところ
⭐引き解け結び
輪の大きさが変わり、ほどくのが楽とのこと。
⭐両結び
輪の大きさが固定されるとのこと。
が、見つかりました。

一見、撤収が楽な引き解け結びがいいように思ったんですが、ロープが引かれたときに緩むのではと思いました。
両結びは、両結びで、撤収時うまくほどけるか、不安です。

タープポールの結び方について、皆さんがどんな結び方してるか、教えていただけませんか。前述の二つの結び方以外でも構いません。

説明がわかりづらくすみません。よろしくお願いします。

ベストアンサー

多酉晃紀
2025/04/06 19:09

基本的に、もやい結びしか使ってません。
(それしか出来ないのですがw)

テント跳ね上げポールのロープは、先端にもやい結びで輪を作って、グロメットに通したポール先端に掛けてます。
撤収時に輪は解かず、次の設営時にチェックだけしてそのまま使ってますね。

タープの場合はロープ先端にカラビナ(登山用)をもやい結びで結び付けて、タープに付いているループに繋いでます。
こちらもカラビナとロープは一体のまま巻いて撤収。
そのまま次回も使います。

分かり難くて申し訳ないです。
言葉で説明するのは難しいですね。


SUMIKO
2025/04/06 19:53

もやい結びということは、輪の大きさが変わらない結び方でしょうか。
(今、ロープワーク動画見ながら、書いてます)

なるほど、毎回使うのだから、ほどく必要はないわけか。
カラビナをつけておくのも、アイデアですね。

調べたら、タープ専用のカラビナ(カムジャム)もあるとか。
とりあえず、手持ちのカラビナつけてみようかな。

多酉晃紀
2025/04/07 20:55

>輪の大きさが変わらない
そうなります。
安全性の観点から輪っかの保持を最優先で考えた結果、この結び方に至りました。

>手持ちのカラビナ
カラビナの強度には気を付けて下さい。
キーホルダー用途のものだと強度が足りず、簡単に破損します。
私は強度と軽さを両立する為、mont-bellで登山用のものを購入しました。

SUMIKO
2025/04/07 23:59

montbellのキーホルダー用でした。
>手持ち

いい機会だし、いいやつ買うかー。

3 件の回答 (新着順)
眞田善人
2025/04/07 13:08

コレの事で合ってますでしょうか?🤔
カラビナにモヤイ結びです。
カラビナは小さい現場用です。
ロープにはずっとカラビナ着けっぱなしです。


SUMIKO
2025/04/07 15:09

なるほど、カラビナを、タープのペグを打つ輪?に、ひっかけるんですね。参考になります。

結び目は作らずにロープをポール先端に引っ掛けてからタープを巻き込む様にロープをポールに巻き付けそのままカラビナで自在作って完成。動画ショートで流れてきて真似したらメチャ楽チンでした。
ガイロープだけで良いしクライミング用のカラビナだとトンの力が加わらなければ大丈夫なので重宝してます。


SUMIKO
2025/04/07 12:34

カラビナで、自在金具の変わりをするわけですか。ちょっと、調べてみます!

割と原理は簡単で2〜3回カラビナのゲート部分にロープを通すだけでかっちり固定されるので楽チンなんですよねぇ。荷物を纏めるのにも使えるので色んな場面で重宝します。

ultrahide バッジ画像
2025/04/06 21:56

両サイドをもやい結びした
長さの違うロープを何本が用意してあります 片方はペグ用に輪の部分を大きめに もう片方はタープ接続用に タープ接続には
自分は手裏剣みたいなフック使ってますが 強度のあるカラビナで🆗だと思います メインポール用は
二股ガイロープ作ってます
文章だと説明しにくいですね😅


SUMIKO
2025/04/07 02:57

もやい結び、練習してみたんですが、結構簡単にできますね。
6、下、下、上
とか、ブツブツ言いながら練習してます。

ペグ側にも輪があるのかー、ロープ締める時は、カラビナで締めるのかな?

ultrahide バッジ画像
2025/04/07 09:32

ロープを締めるとはペグ側の長さ調整の事ですかね?自在を噛まして
もやい結びすれば🆗です

SUMIKO
2025/04/07 12:15

なるほど、自在金具で調節するんですね!