ミュートした投稿です。
真っ平なフライパン使いやすそう!安定性がありますね! 次回キャンプ飯作られた際には感想教えてくださいね~😊👍
かっこええフライパンですね。 ウチもフライパンコレクションしてます🍳 次はミニな中華フライパンがほしいです。
Makuakeで応援購入してたヨコテツフライパンが届きました🍳 持ち手のとこ外れるし ヨコザワテッパン的なもっと無骨な鉄加工なのかと思ってましたがぶ厚く綺麗に加工された燕三条クオリティ キャンプの直火フライパン界隈では有名なタークとか 一時期悩んでましたが自分は焼き肉以外は米も鍋
ホットサンドメーカーは今回は持っていかなかったですね。 万能やのに。 フライパン忘れても肉焼けるし。
なるほど🤔 ソロだと23cmあれば行けますよね~☝️ 僕も家では鉄フライパン使ってます😆
来月のキャンプ飯は スペアリブ&パエリア🥘の予定でーす😎 パエリア用のフライパン 自分サンタ🧑🎄にお願いしようかな
ペトロマックスのファイヤーボウル、 我が家ですっかり鉄板として役に立ってます。 先週はチャーハン、 昨日はチキンナゲット、 フライパンで作るのと違って豪快でコツはいりますが、 これがなかなか楽しい。 次は豪快にステーキでも焼いちゃう??
・ムニエルを作るはずがフライパンを忘れる。 ・ランタンはあるのに電池を忘れる。 ・ウィスキーを持ってきてグラスを忘れる。 ・ランタンスタンドを忘れ……たと思ったら帰宅後に荷物の中から発見される。 私もこんな感じです。 まぁ、それをどーにかこーにか解決するのも醍醐味かと思って諦めてますw
トランクカーゴを使い始めたとき、同じ状況に陥ってましたw 今はジャンル毎に分けて保管することで、ある程度は解消されましたよ。 探すときは「フライパンは調理器ジャンルだから、このケースに入ってるはず」といった感じですね。 バックパックの時も、荷室やポケットでジャンル分けしてます。 使う道具が違えば
確かに楽しかったですねぇ。 フライパンを火にかけて、コーヒー片手に文庫本のページをめくりながら、 (錆びらしきものから目を逸らしつつ) この時間が戻ってきた喜びを噛みしめてましたw