ミュートした投稿です。
私も勉強中です。 お互い (楽しく) 精進しましょう。
私にとって海キャンプと言えば、絶対ここです😊 景色・雰囲気も良く、とてもリラックス出来る場所なんです☀️ この日は最高気温26℃、湿度70%ぐらいでしたが⁉️ まぁ無風男が発動しまくりで、まったく風が入ってこない😭
基本的に厳冬季にはキャンプしないので、せいぜいGWの五湖周辺(標高900mくらい)で、使えればいいなと思っています。 Colemanのインフレーターマットも持ってるのですが、徒歩ではとても持ち運べるサイズではなく、エアマットという選択肢をあきらめていました。 ただ、このサイズ、この重量なら、もし
モンベルのマルチシェードSを愛用してます。 見た目は2股ポールで立つパップテントですが、メーカーでは半自立の「タープ」扱いです。 その中にDODのフカヅメテントSSを入れ込んで寝床にしてます。
去年の夏に10年一緒に暮らしていた保護猫🐈が ガンで(血管にかかっていたため手術できず)亡くなってしまったんです。この子は人見知りが激しく うちの庭のお散歩くらいしか連れて行ってあげることができず‥こうしてあげたかったとか悔いがいっぱいだったので、今いる子たちはめいいっぱい楽しいことを経験させてあげ
焼き鳥レバーの燻製ですか~😲 美味しいだろうな~ でも、想像して来なかった~ 今度やってみたいと思います😎
東京と比べてこんなに違う、みなかみ町相俣地区「ちばむらキャンプ場」の気候 ■ 東京よりも涼しい!けれど「寒すぎない」ちょうどいい避暑地 相俣地区の標高は約500〜600m。この高さは、暑すぎず、寒すぎない、まさにちょうどいい涼しさです。日中の最高気温は28〜31℃前後(東京は30
晴れの日はだいぶ夏になってますね🤣木陰が気持ちいい季節になって来ました今日は芝生のメンテナンス作業暑い中ではありますが週末の準備もしっかり行っております
🎃RECAMP ハロウィンイベント開催! コンセプトは「Magic Forest Halloween Camp」魔法と変身で、自然とつながる。— ちょっと怖くて、すごく楽しい —いつもと違う自分になって、自然にふれながら、人とのつながりを感じる、“感謝”を分かち合う文化祭。 ■イ
桜岡湖で家族+友達とキャンプ&SUP!カレーとバームクーヘンと燻製と焼肉しました。ダッチオーブン久しぶりに使いました。カレーはスパイスから!これはモテるバームクーヘンの味はホットケーキ!自作した段ボール燻製器は炎上してしまいました。。。チーズうまかったです暑い日のSUPは気持ちよかったです。湖は藻が