ミュートした投稿です。
5/31-6/1とSSTRに参加し、ペンションで部屋キャンしてきました。 SSTRは、太平洋側の東海岸からスタートし、日の出と同時に太陽を追いかけて日本列島を縦断し、日本海側の千里浜で日没を迎えると全国から多数のからが出走するバイクのツーリングイベントです。5/31 早朝スタートスタートは
25泊目2025/6/1から1泊 今日もソロデュオ〜前回と違い穏やかな一日😊 先輩のサーカス初張り㊗️久しぶり肉🥩焼きました♪焼いてもらったが正しい😅サラダはパンダ🐼作盛り付けきたない😅もち麦使い切りたいからまたもや適当なリゾット😆ベビーコーン🌽の皮むきに夢中で焦がしたのは内緒🤫
なるほど。 キャンプって奥が深い!
2日間の新潟旅行、お疲れ様でした。 今回は日月キャンプってことで先月も利用しましたが、また三条のスノーピークへ。 今回、行程がめちゃくちゃ過ぎて、この日食べた食事は夕方6時過ぎに食べた写真に写る新潟ご当地グルメのイタリアンのみでした(ハイ? 燕三条っておもしろい場所で、
美笛の朝焼けと仲洞爺の夕焼けは間違いないですね👍 どちらも大好きなキャンプ場⛺️です😊
自分へのご褒美
自分へのご褒美 これが楽しみでキャンプがやめられまへんです😁
私は関西人ですが,中部地方,特に岐阜県北部や長野県のキャンプ場の,料金に見合わない質の高さに驚かされます。「この料金の安さでこの高クオリティか!」という感じです。 このエリアで良いキャンプ場を探せばたくさんあると思いますが,私が何度も利用させて頂いているのは「ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場
只今、焚き火満喫中🔥 今日も晴れ&無風男が君臨して、絶好のキャンプ日和👍 最高です😊
近場なので気になっていました 普段、こんな近場ではcampしないんですが 近くなので場所代は高いですが、高速代とか 不要ですもんねぇ~!? レポート有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ
平日料金でソロで利用させていただきました。 今回はソロで,料金は7000円ですが,大阪市内から新御堂経由ならば高速代なしで来られるのと,電源・サウナ料金が含まれているので,贅沢ではありますが決して高すぎる料金ではないと思い,選びました。 ・サウナは最高。サウナは,シャワー,水風呂