ミュートした投稿です。
2024.11.09〜11.10今年35回目、43泊目のキャンプ🏕️ 今回は訳ありで会社の後輩二人連れてのキャンプ彼らは全くキャンプをしたことがありません。私はテント・タープの設営。その間、後輩たちにテーブルやコットなどを手渡し何も説明せずに組み立ててもらい謎解きパズルの様に見てて面白か
こんにちは!東大阪市立野外活動センター by RECAMPです。 今回はTC-1の様子を動画でご紹介😁 TC-1は定員5名の常設テントサイトです。テントはリビング部分と寝室が分かれている2ルームテントなので広々お使いいただけます。 絶景手ぶらプラン(TC-1)には、テー
質問やキャンセルが多いのと同じぐらい来場者も増えているはずなのですが、ネガティブな部分だけ切り取って発信するのは如何なものかと思いますけどねぇ 狭いというご指摘があったのでテーブルと椅子を撤去して使いやすくしましたよ! みたいに発信すればいいのに、わざわざ嫌味みたいに書くのは公式さんのやることで
ポップカラーのギアが素敵ですね~ ランタンを乗せているテーブルはスケボーみたいな板で🧐格好いいですね😊
かわいい!!!テーブルカバーまで🎃
【20241103-04ソロキャン五】 最初にいっておきますが前回より長文になりました(笑)9月から始めたソロキャン5回目となりましたが相変わらず順調に行かない(笑)今日は先週と同じく松本にある高ソメキャンプ場に行ってきました。ここはチェックイン14時なので遅めのスタートになります。設営の
あらぁ よかじゃなかですか!👍️(いいじゃないですかと言う意味で一声を発してしまいました😁) 良いの見つけられましたね😃 色も目立たなくて、お手頃価格で、尚且つ、また、汚れたら修繕できますもんね。 私もチェアの地面との接地面の足先が土が埋まり混んでいて、部屋に持って帰るとき、いつも風呂場で水洗いし
ラインナップから察するに、リビングスペース重視でしょうか。 テーブルや椅子の大きさとレイアウト、人の数や体格なんかで変わってきそうですね。 ただ、突き詰めれば「自分の惚れたものを買う」のが一番かと私は思っています。
ブッシュクラフトです。ナイフ一本でファイヤーピットやチェアー、テーブルを現地で制作したい
岐阜遠征 初のロッジ
岐阜遠征 初のロッジ 2024/3/20→3/21従兄とデュオキャン、中間地として岐阜県南部養老町にある RECAMP 養老へ。京都南部から高速を利用して2時間。 初日は、春一番で天候が荒れて初のロッジをチョイス。定員3名だが、2人には十分な広さ。・エアコン付き・マット付き・ランタン付き・電源付き す