釣りキャンプ🏕️行ってきました! 結論からいうと釣れなかったんですけどね😅テンカラ釣り🎣思ったように毛鉤が投げられない😱ので、今回はその練習と思うことにしました。1時間くらい、動画のようにフリフリしてました😂 絶対また行く! 追記: ミニシェラ遂にデビューしました🥟🥟
釣りにハマりだしてみて、 釣りが外向的ではなく前向きに孤独でいることを好み、 なんだかんだいって自然に関わることに喜びを感じる自分にとって こんなにも相性がいいものだったとは思いもしませんでした。 だからここ最近、 そんな自分のパーソナリティと釣りの親和性について AIを使いながら心理学の諸理論で
釣りもどこかのタイミングで行ってきたいなぁ。 花見キャンプもしたいし、 釣りも少しずつ始めていきたいし、 去年買ったバックパックをフル活用することになりそう。 楽しみがいっぱい。ワクワク。
詳しくありがとうございます🙇♀️ 釣り堀じゃないところで、山に行くことが多いので渓流釣りやりたいんですよねぇ。 キャンプ場内に川があるところだったら釣り券持ってたらOKっぽいところあったので、近いうちにそこにも行ってみたいと思います。
釣りは気ままに自分の時間を過ごせたら幸せですね。 欲しいロッドが見つかったので そのうち買わなくては!!
釣り場という所なので テントから離れる際に周りに配慮すれば大丈夫かな?って思ってます それと何時間も釣りをするつもりもないので、朝マズメだとかテントとか設営後の 夕マズメ時だとかにサクっと狙うつもりなので、そこまでハードルが高いとは考えて いませんねぇ~🤔 狙いも穴釣りやちょい投げでのガシラ(カサ
釣りができるキャンプ場って結構あるのですね?🤔 私も調べたんですけどイマイチよくわからなくて(初心者にはわかりづらい書き方って感じで)二の足踏んでます😅 とりあえず、終末行くところが「釣りの季節ですよ」って宣伝してたので、きいてみようと思います。
釣りキャンプとのことですが、連泊ですか? お悩みに書いたのですが、釣りキャンプしたいけど、移動時間とか釣れる時間が限られてて意外とハードル高いよなぁ🤔ってなってます😅
釣りの初心者本を買って色々読んでると、 キャンプと釣りは兼ねてできるようで さっそく釣り場を併設したキャンプ場を調べてみたら いっぱい出てくる出てくる!! 今年絶対釣り×キャンプ実現してみせる! 鮎を釣って塩焼きしたり、 ニジマスを捌いて食べたり、 考えるだけ楽しみが広がりますね! とりあえず
釣りキャンプ(大阪)→4月はお初のキャンプ場(奈良)へ温泉キャンプ♨💭→5月のGWはこれまた海辺での連泊で釣りキャン?(福井県) 6月は段々暑くなってくるので、高い所に行こうかな~🤔🏕 現場に出てなんぼやろ~とは思いつつも⋯ ここに集うみなさんほど数行けない身としては、場所のチョイスやらキャンプ飯