焚き火を囲みながら、きらめく星空を眺めるひとときは、きっと特別な思い出になることでしょう。ご予約はお電話でも受付中です!ぜひ、茨城県の自然に包まれたフォレストピア七里の森で、素敵な年末年始を過ごしませんか?
豚汁ではなくて味噌鍋なのですか? 美味しそうです。寒いときには鍋ですね~ 焚き火も綺麗ですね✨
焚き火の際は火の取扱いに十分ご注意ください。 落葉や落ち枝で焚火をすると火の粉が舞いやすくなりますので危険です🥺 当キャンプ場では防寒用品のレンタルも行っております。 詳細は下記をご確認くださいませ🌟 https://www.nap-camp.com/chiba/13586/topics_dtl?
自分も行ってみたい所ありますが荷物背負って片道4時間。焚き火はダメだけど温泉に入れるそうです。 ガッツリ雪が降る前に行きたいなぁ〜。
行ってみたいキャンプ場を見付けたんだけど ナント!焚き火禁止 もちろん薪ストーブも🆖️ まぁ その内行ってみるけど😏
最高の夕陽でした!強風でしたが、焚き火もろもろ楽しんでます〜
朽木オートキャンプ場に行ってきました!サイトや設備はとても綺麗で素敵なキャンプ場でした。雨と風で焚き火はできませんでしたが素敵な時間を過ごしましたよ!午前中は高島の泉で釣りをしてお風呂はてんくう温泉♨️サウナもありとても良い温泉でした!
本格的にキャンプ初めて1番最初に買った焚き火台です😄 重いのが難点でしたけど暖かさは抜群でした 気流で火の粉が渦巻いて立ち上がってく様は見惚れる程でした。 手放した事を後悔してます⤵️
焚き火タイム🔥 寒い季節のキャンプでは、焚き火が主役!冷えた空気の中、薪が燃えるパチパチという音や、ゆらめく炎の温もりに包まれながら過ごす時間は格別です✨ 今回は「暖かく、安全で楽しめる焚き火の組み方」をご紹介します! 🔸焚き火の基本ポイント🔸1️⃣ 薪を準備太さの異なる薪を用意。最初は細い薪で火を
焚き火を囲んでマッタリと過ごすことができて良かったと思います。 使用料も安いので空いている時期を狙ってまた何度も行きたいと思います。 ふるさと村内の食堂もお勧めです。