どハマり彼女 パート2
どハマり彼女 パート2どハマりしたキャンプから第二回目。1回目は海沿いで波の音を聞いて焚き火。2回目は標高1445の夜景を見て焚き火。そりゃハマっちゃうよね。2人の唯一合う趣味が見つかりそう、、、!!
地元。故郷。
地元。故郷。焚き火と夜景がセットってここしかないよね。
焚き火はキャンプ場で購入した針葉樹と広葉樹の混合薪🪵そして今回新導入オイルランタン💡DIETZの No.78を焚き火横に置きます😆晩ご飯はボロネーゼのミートボール入り🍝食後は夜焚き火しながらのアイス富良野メロンソフト🍈朝起きたら雨が降ってたけど朝焚き火しながらのカレー麺🍜撤収時には止んでくれて助かり
設営から寝るまで飲むキャン
設営から寝るまで飲むキャン焚き火にハイボールで静かに夜が更けていく。そのまま寝落ちして寒さで目が覚める。風邪ひかなくて良かった...
初めてのcampで青空キッチン
初めてのcampで青空キッチン焚き火台。全て一気に購入し、あとには引けない状況に🤣でも。生まれて初めてのcampは最高でしかない!!この青空の中大好きな料理ができて本当に幸せでした。あれから10年ほど。今でも大好きで家族みんなでcampを楽しんでいます✨️
焚き火を囲んでBBQと、盛りだくさんのコンテンツで参加したキャンパーのみなさんを楽しませてくれました。 モルックはずっとやってみたかったので、今回チーム戦で遊べて盛り上がりまくりました!ミラクルが起きたり、狙った所に行ってくれなかったり、ものすごーく面白かったです。 モルック大会を通して打ち解けた、
ニャンプ🐈🏕と焚き火🔥
ニャンプ🐈🏕と焚き火🔥ニャンコとまったり出来る焚き火の時間が1番大好き❤️癒されます✨仕事の疲れも吹っ飛びます。
ヤギさん脱走=3!
ヤギさん脱走=3!焚き火も出来ず、薪ストをインストールしたテントで早々お籠り決め込んでおりました。その日は完ソロ、管理人は16時に帰宅してしまいます。 17時頃、そこで珍事が起きる。突然ヤギがメーメー騒ぎ出し、外でガサガサ音が…何事か?と恐る恐るテントのジッパーを開けると… え?え?えぇ〜〜!?ヤ
特別な夜の焚き火
特別な夜の焚き火風防の外側からならいいよ〜と特別に枝葉をくべることを許可した日。 ひとしきり色々燃やして、何が良く燃えるか?の観察をしました。 最後は炎の色を帰る薬剤を手にニヤニヤ!
焚き火もゆったりできるかな? さらに今回は、河口湖に宿を取ってもう二泊。 それで、本栖湖越しの富士山(浩庵)、西湖越し(樹海越し?)の富士山(根場浜)、橋越しの富士山(河口湖大橋)と、いろんな富士山の写真を撮って来ようと思います。 晴れたら、いいなー。 (二年連続富士山に曇かかってるキャンパー)