ミュートした投稿です。
11泊目:UFOは現れるか?ムーのイベント数日前に来訪
11泊目:UFOは現れるか?ムーのイベント数日前に来訪 温泉「伝説の鷲の湯」にも入りhttp://www.vill.shingo.aomori.jp/sight/onsensyukuhaku/onsenkan/ 翌日は奥入瀬渓流、十和田湖へ十和田湖と言えば、「きりたんぽ」を食わずして帰れないよね 標高: 346m
10泊目:ラドン量濃度温泉と新鮮刺し身を求めて岩手を北上!
10泊目:ラドン量濃度温泉と新鮮刺し身を求めて岩手を北上! 温泉光山温泉https://hikariyamaonsen.net/ 大谷温泉http://www.ooyaonsen.com/ 大谷温泉はラドン濃度が東北の中でも上位で、ぜひ行きたかった所入口の水道でボトルに持って帰れるのもあり、飲みながら移動しましたよ(^^また行きたいなぁ〜 そしてキャンプ場は
うさこマダムさんて言うのですね😆 連泊なら尚更、夏場は特に設営やら暑さで身体を酷使するので温泉の為のキャンプって仰られるとその通りですね。 細胞が入れ替わる感じ味わってみたいですよ😳😳😳
もうね、温泉の為のキャンプだったりの時もあって重要ですねぇ ラドン、ラジウム温泉は細胞が入れ替わる感じがとても良くて 硫黄系も大好き 露天は自然を全力で吸収できて良いですね〜 うさこマダムは、いつも一緒です。 その他、もふ、ししまい、もいます。
はじめましてよーさん。 素敵なところですね。 うさちゃんが要所要所に出てきてる🤭 9泊目ってすごいですね❗ 連泊するならお風呂必須。キャンプ場に天然温泉が隣接しているなんて願ったり叶ったりの場所ですね。私も体験してみたいです🤗
9泊目:姥湯温泉の断崖絶壁を超えて
9泊目:姥湯温泉の断崖絶壁を超えて 温泉オートキャンプ場 は、綺麗な最新設備と自然が、とてもバランスして快適な場所だった🤩🌱 断崖絶壁の道を行く姥湯温泉を後にして、どこに泊まろうと検討の結果、一番近い場所を選んだ。と言っても車で1時間弱なのは、良い意味でどちらも山奥にあるなら⛰️楽天の電波が3〜4本立ったのも驚きwフリーサイトA2を利
8泊目:佐渡ヶ島一歩手前で初めての焚き火体験
8泊目:佐渡ヶ島一歩手前で初めての焚き火体験 温泉巡りを始めた我々はラジウム温泉である「村杉温泉 共同浴場 薬師の湯」を経由しつつ新潟へ初めての焚き火、焚き火飯道の駅で買った舞茸、トビタケ入りスープ 佐渡ヶ島に渡りたい欲求を抑えつつ対岸に見えるその姿を見つつのキャンプであった。 標高: 7m
7泊目:静まった山は朝日と共に動き出す
7泊目:静まった山は朝日と共に動き出す 温泉に行き始めた所から始まるしかし、ホテルなどは人や人以外の気配が辛くそんな時にたどりついたキャンプ人生初の体験に夫婦共に多くの気付きや癒しを得た キャンプに乾杯! 標高: 1145m
2泊目:安定の休暇村、予約変更でオートキャンプ場へシフト
2泊目:安定の休暇村、予約変更でオートキャンプ場へシフト ここはホテルで温泉入るんだけど二種のお湯が凄かった。電源付きサイトは広くて快適最初は電源無しにしようと思ったけど人口密度高くて変更当日予約が15時まで取れるのもアリガタイ 標高: 698.8m
1泊目:人生初キャンプは夫婦完ソロから👽🪖⛰️
1泊目:人生初キャンプは夫婦完ソロから👽🪖⛰️ 温泉♨️で骨休めをする為にホテルやペンションに泊まったものの、感覚鋭敏で建物や人など色んな気配が耐えられず『これはキャンプしかない!』とスタートしました😁 2024/8/8に一泊したのですが、スピリチュアルの世界ではライオンズゲート言ってエネルギーが強い日👽🌱 山の気配も木々の気配も最高でした。夜は