ミュートした投稿です。
そうですよね🪵重いんですよね... でも、高さ的に15cmくらいのが欲しいです。 丸太さえ入手できれば、後は私のちっさい🪚で家でチマチマ作りたいです🎵 ま、そのうち私のもランタン置きになるでしょうがねっ😆
そだね 🪵持ってるけど 結構ランタン置きになってる😁 重いのに
そうです1人じゃないんでね😏 ランタンもケトルもポールも木も、喋る仲間がいっぱい居ますからね! こじろー軍団です🤣w
自然が近いの気持ち良いですよねー🍃虫が少ない時期に行かなきゃなんですが💦🍄ミニキノコは手のひらサイズですが、本格ランタン並みの明るさ~ほんのり明るいまで自在なので役立ちです!
ランタン撮影会📸 オイルランタンは癒されますよね 自分はDIETZの黒金を使ってます🔥 ド定番ですが…😖
自然がたくさんある場所は魅力的ですよね〜😄 DODのランタンかわいいですね!どれくらいの大きさなんですか?
ランタンの気持ちで買った🍄DOD ミニキノコライト🍄 これだけあれば十分!!という明るさと持ちでこちらも大活躍してます。 ちょっと追加…ほぼ日のyozoraシリーズがちょっと憧れ🌃
ケトルいい感じです😊 僕はいつも後始末は家でゆっくりやります。 煤だらけで持ち帰り家のキッチンでゴリゴリ削りとりますw ランタンもですがビンテージ物を買う財力がないのでよくあるトランギアのケトルにビンテージ感を出していますw
ランタンなどを家から持っていく程度で済みました。結果は皆大満足で楽しみました♪ロケーションも最高ですし、管理人さんご家族のお人柄の良さに加えて、施設が綺麗に管理されていますので安心して楽しめます!おすすめです。
ちなみにNIERはフュアハンド創業者のHarmann Nierの名前です😄 今やペトロマックスの傘下になりましたが相変わらずドイツで製造されてるのは凄いですね。殆どのランタンメーカーは中国産になってしまいましたら💦 T.MカークマンはU.S.A製です