先日、新兵器のVERMONTLANTURNを実戦配備致しました。光量的にはあまり明るくはありませんが、とても雰囲気は良いです。
先月、富士の裾野にあるTREE LINE chilaxfieldさんにお邪魔してきました。まだ出来て間もないキャンプ場ですが、(晴れれば)景色は最高で、トイレも綺麗。当日は天気に見放されて富士山は全く見られませんでしたが、キャンプ地としてはとても良好で、管理人さんご夫婦もとても暖かく、是非また行きた
ランタンですが、メインはFEUER HAND(フュアハンドとよく呼ばれますがドイツ語で読めばフォイアーハンドです)で、FUTURE FOXやVERMONT LANTERNなども使っていて、特に限定はしていません。😃 亀山キャンドルのプチボトルを、2000円前後で売られている小さなランタンに入れて使っ
私は一つ持ってますが最近はほぼ使ってません。 何故なら結局行き着くところは落ちてる枝を地面に突き刺してランタン吊るすのが一番好きだからですね。
ランタンとオイルランタンの両方を使ってます。 焚火を焚いて、夕食のときはオイルランタンを使い、テントの中やトイレへの移動はLEDランタンを使ってます。過保護かもしれませんが、オイルランタンは倒したり落としたりしたら壊れそうなので。
時代の移り変わりとともにキャンプの形も変わっていくのも必然ですよね。 それこそ一昔前にLEDランタンを使っている人はほぼいなかったですし。 キャンプ場も高規格が増え、ギアも快適なものが増え、日々更新していくのを楽しむのもキャンプの醍醐味な気がします!
最近は暖色系のLEDランタン増えていますよね! ぼくもルーメナー系のを持っています。 レイルロードは雰囲気もいいですし、羨ましいです!
お写真のことまで配慮されてのランタン選び、レベル高いですね! オイルランタンは何というものを使われていらっしゃるんですか?
Lantern Blossom🌸
Lantern Blossom🌸満開のsolol、、、最高でした🌸
2つ目検討しています。 nature tonesのランタンスタンドがほしい。 テント次第でスタンドを変えてみようかなと思います。