ランタン💡そして以前から愛用している電池式とスプレー式のノーマット🦟〰️なんだかア○ス製品ばかり⁉️曇りのち雨だったのであまり蚊はいませんでしたが山蛭に左右の足二ヶ所刺されました😅今回は雨のためキャンセル者が続出しキャンプしたのは私だけで完ソロでした😁設営後はチキンカツのタルタルソースかけ🐓晩御飯は
ランタンシェードを作ってみました。手芸店で大きめビーズをナフコでその他材料集めて作りました。ゆらゆら揺れて昔見たビーズのジャラジャラした「のれん」の様キャンプ用品って高いから工作したくなるんです😅 次のキャンプに連れて行こう!
防虫菊の自然素材の蚊取り線香とハッカ油を使った手作りスプレーで 防虫というスタイルが私のやり方ですね。 夜灯りに近づいてくる虫がいるから、 ランタンはちょっと離して使用することも大事かも。
ありがとうございます!RAV4の狭さを痛感しました。 オイルランタンや秋冬に向けシュラフを家族分買わねばいけないので さらに荷物は増えていきそう😢 ルーフをうまく活用して今後の対策をしていきたいと思います。
我が家は断然これだ〜!!! 湖畔とか、ゼロではないですが困った記憶が無いですね。昼間はSUPやったりしてもう最高の夏キャン。 他の対策では、ハリケーンランタンに虫除けのパラフィンオイル使ったりしてますが、効いてるのかなぁ・・・
第3回NOWな投票「最も効果的だと思う“虫除け対策”は?」
第3回NOWな投票「最も効果的だと思う“虫除け対策”は?」ランタンは暖色を使用し、虫が寄ってきにくいようにするという方のコメントも。さらに、ランタンはサイトから少し離した場所に設置する対策をしているという意見もありました。コメントいただきました皆様、ありがとうございました!次回も#なっぷNOWをご利用されている皆様のためになる「投票・クイズ」を出題していき
思わぬ来客
思わぬ来客キャンプ中に思わぬ来客。ランタンとは違った温かい光を見せてくれました。
張り切り過ぎた、初めてのキャンプ
張り切り過ぎた、初めてのキャンプ初めてのキャンプ!張り切って作ったアウトドア料理は大成功でした。正直なところ、慣れない準備で寝不足、へとへとだった事も、いい思い出、3年前の6月でした。
新規ギアの登場です!この釣り竿チックなランタンハンガー、うーんイカす〜。夜はもっと雰囲気出そうです。今日は山梨の白州。初めて来ましたが、とっても緑がたくさんあって気持ちいい。なんといっても、蚊がいない!とっても快適なキャンプ場です!
ランタンをカスタムしてみました。Amazonでたまたま見つけた「リフレクター」を装備してみまして、ついでにシェードとホヤを交換。給油口に革製のエプロンも付けて、結構良い雰囲気になったのではと自負しております。😌リフレクターは、通常だと背面にも拡散してしまう光を前面に反射させるもので、シンプルな造りな