それだけ良いナイフという事ですね!
様々な鋼材があるようですね。 25年もののナイフ、思い入れがあって良いですね!
ナイフは、25年くらい前に購入したBUCK501(真贋不明)と、数年前に購入したモーラナイフのフィレタイプです。
ナイフだったりしますが、相棒は使い続けつつ、気になる物は買い足して気分に合わせてそれぞれで楽しんでいます。 買い替えるというと少し寂しい気分になりますが、仲間を増やすと考えれば相棒も喜んでくれるかも!?なんて思ったりしています。
ナイフですね。(鋼材は様々なパターンがあるようです) 私が小学生の頃はこちらに似た、なんちゃって肥後守定ナイフ(パチモンw)を使って休み時間や放課後に山に入り、色々クラフトしていたものです。(とてもクラフトと言えるレベルのものではありませんでしたが…) こちらは先日、たまたまやっていた金物市で『懐か
helle(ヘレ)というナイフなんですが、持ち手のフィット感が高くてフェザーもバトニングもやりやすいんですよ👍
このナイフは何ですか??初めて見ました
【没頭する時間 Part2】フェザー作ってるとき。でもすぐ作れちゃうから、いつも無駄に大量に作って最後に一気に燃やすw
Blog#002 | この冬によく使ったアイテムリスト!
Blog#002 | この冬によく使ったアイテムリスト!ナイフ 食材を切るときに使っているナイフ。もしかしたら、もっと軽量で切れ味のいいナイフが世の中にあるかもしれないです。でも、どっしりとした重量感と1902年と100年以上の歴史を持つというのもグッときてしまいます。もちろん切れ味はよくて実用性も高いですよ! 11:MSR キッチンツールセット お玉や