テントの場合、お篭りでテント内部にリビングスペースを設置するのですが、ソロテントで狭い居住スペースだったり、リビングスペースを外に設けた場合、ある程度のテーブルと椅子は折りたたんでテント内に直しますが、オートキャンプ場での車の横付けなら車にポイポイいれています。 ですが...盗まれるのは怖いですが、
いっちゃお🎵 幕が濡れても干しやすいテントでGO! タープだけ雨に濡れる仕様(過保護張り)にするとか🤔
テントやシェルターテントの種類やブランドが沢山ありますよね。 私のシェルターテントは床がなく雨の日の地面を選びます。フライシートのみでクロスするポールが4本入っていて高さがかなり取れます。それがシェルター型です。 ドームテントでも高さはある程度あるとは思いますが通常ドームテントはインナーとフライ
DODのデカキノコテント買って、マリオグッズをギアにしてサロペットでキャンプしたいねーと言ったら全力で断られました。先ず二人でデカキノコテント🍄って言う時点で難しいよね💦
G- MOONなのか詳細分かりませんが、テント内の高さもあり広いので、快適に過ごしております。 先週末のキャンプ⛺️の際、突然の雷雨⛈️にやられましたが全く問題ありませんでしたよ。
テントは、もちろん「モンベル マルチシェードSサイズ」😆👍昨年冬の庭キャンプ時にフロアテープを焚き火で溶かしてしまったのですが、追加購入出来ました。モンベルのアフターサービス手厚くて助かる😭そして今回お座敷スタイルをより快適(ズボラ)にするべく導入した、「トウキョウクラフト バケットシェルフメッシュ
テントとタープを接続しています。二番目の写真まではワンポールテントとタープの接続ですが、自立型やワンタッチ等にはポールをテント脇に立てて、過保護張りか何かでも対処できます😉 YouTubeで小川張りとかタープアレンジで検索してみてください、動画だと解りやすく見れますよ~👍️
テントとテントの間を繋ぐループとはどういうことでしょうか?初心者で申し訳ないですがイメージがわきません😅教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに区画のサイズが、9メートル四方です。
テントとテントの間をつなぐループがあればヘキサタープは先端につないでテント間のスペースを共有リビングスペースに出きるし、撤収時も、雨日差しを避けながら荷物をまとめられます。 もしよかったら、ご参考までに😊
袋に入らないのはあるあるです! 寝袋にしかり、テントにしかり... 圧縮して袋詰めにされてたら、使ったあと直せないじゃん!って方が沢山いますね🥲 私は小物ギヤが元の袋に入らなくなったら、代わりの袋を探しにDAISOへ走りますょ(苦笑)🏃♀️💦==333