テント泊って珍しいですよね😄 でも、デメリットが多く有るようで大変でしたね。しかしながら日除け効果は有るのではないでしょうか? まあ、この時期日本中何処へ行ってもある程度以上の暑さとは無縁では済まないでしょうね。 お疲れさまでした。目的地も全て行けた様で良かったですね😊
テント等はしっかり乾燥しておかないと、次回にいざ使おうと思った時に大変な状態に成っている場合が有りますから重要ですね! 当方、先日のキャンプで夜中に小雨が有ったらしく、起床してタープもテントも手ではたいたらきれいに水分が飛んで行きました😊
サーカスTCdx
サーカスTCdxテント、テンマクデザインのサーカス。アレンジのきいた張り方が出来るサーカスデラックスに興味を持ち購入。実際に使用してみたら結構計算されたデザインと機能性に納得し、テント内レイアウトの自由さや立って歩ける便利さから、年間を通してあらゆる天候での使用に耐えられる事に実感。同型でポリエステルのサーカスST
ソロキャンおとものパップテント
ソロキャンおとものパップテント開いてヨシ、閉じてヨシの秘密基地感が半端ない。EXじゃないから下からスースーとすきま風が入るけどね😅写真は布団干し台にもなるテント🏕️の様子
混雑必須の洪庵キャンプ場
混雑必須の洪庵キャンプ場5月連休前に行きました。湖畔サイトは傾斜がありスコップで少し平坦にしてテント設置。ロケーションは最高ですが混雑しすぎて深夜、隣りのテントからのいびきに苦しめられた。
東北縄文を巡るソロキャンプ
東北縄文を巡るソロキャンプテント設営を繰り返すわと、当初の計画と比べるとぐだぐだな旅程となったけど、行きたかった縄文遺跡群を巡ることができたし、3泊4日のソロキャンプをやり切った充実感、やればできるじゃん!中年の俺!と満足のいく旅となった。 と、まあこの旅が私の縄文を巡る旅というテーマのきっかけとなったのでした。キャンプ歴的
いいキャンプ体験で使ったテント
いいキャンプ体験で使ったテントテントなんですが、サイズ的には3〜4人までゆったりくつろげるので重宝してます。写真は、ほったらかしキャンプ場に行った時のものです。友人何人かと街の明かりを眺めながらキャンプをしたいい思い出があり、ギギ2もその時の使い勝手のいい印象があります。
息子と初めてのデュオキャンプ
息子と初めてのデュオキャンプ6歳の息子との初デュオキャンプ。30℃近い外気温で汗だくになりながらもテント設営や焼肉をして楽しい時間を過ごすことが出来ました!
テント・タープの設営数に上限はございません。 ロープやペグを含め全てを、割り当てられた区画内に収めてご設営下さい。【定員人数について】定員人数:6名(3歳未満を除く)※短時間のご利用であっても定員人数に含みます。【お車について】サイト乗り入れ可否:可(キャンピングカーやトレーラーの乗り入れ不可)サイ
テントサイトを求める人が多いように思います。 なので、公設の単なる広場の様なキャンプ場等の利用者が多いのではないでしょうか?肌感覚ですが😅