初めての恐羅漢山エコロジーキャンプ場家の近辺は39℃中国山地にある今回のキャンプ場は、30℃天地の差。過ごしやすく夜は冷えます。20℃夜露もたっぷりで、タープでテントの濡れを防止して快適に過ごしました。放射冷却で、気温が下がるので夜は寝袋があると心地よく眠りに付けます。お忘れ無く!
虫除けの 対策をして 行くキャンプ ⇒虫除けスプレーを携行するのは無論ですが、肌を露出しない服装(黒色以外の長袖長ズボン)や生ゴミを放置しない、ランタンなどをテントから離すといった心掛けも大切なことでしょう。
受付け後、設営前の缶ビール。 → チェックイン後、先ずはビールを開け、テントの位置や向きを想像しながら、設営を始めるのがマイルーティンです
テントは設営しにくいサイトでした。 キャンプ側のトイレは鍵無し。(温泉横は鍵有り) そしてクサイ。 ゴミは24h捨てられましたがニオイが酷かったです。 温泉もちょっと古めで浴室の床が所々ヌメッとしました。 我が家はリピ無しでした。
テントもほとんど在庫切れ状態。 でもお店回りながら思いました。 キャンプ熱、少し冷めちゃったのかもしれません(エ 私、飽き性でもあるしな。 ここ数年、手仕事、ハンドメイド、アート巡り、映画館巡り、 まあ色々やりましたけど、 もしかしてこの調子だとキャンプもお蔵入り!? 実際、キャンプをやっ
おめでとうございます。 私もテント買い替え時にサーカスTCDXが欲しかったのですが、当時は(今も?)長期入荷待ちになるほどの大人気で断念したことが🥺 良いモノですよねぇ。
初めて訪問しましたがスタッフの皆さんがとても親切で素敵な3日間を過ごしました。2家族大人5名でお世話になり1サイトへ車2台、テント2張り、タープ1張りでも余裕で設営出来ました、コテージも立派でまた機会があったらお邪魔したいと思います。
おめでとうございます🎉 自分もサーカスTCDXを持ってます キャンプ場のド定番になるくらい良いテントですよね😆
テント内の風通しを良くすれば涼しかったので、一時間半ほどお昼寝が出来た💤 晩御飯は冷やし中華🍜 さて、焚き火を始めますか‼️チビチビと呑みながら😋 ココは標高222mの山の中⛰️夜になるととても涼しく今夜はよく寝られそうです😆 おっと、寝る前に星空観測🔭ペルセウス座流星群のピークは12日ですが
テントは何台張ってもOKとなっております。ソロキャンパー4人で昼間は一緒に焚火を囲んで、夜は各々のテントで就寝できますよ!