テントサイトのトイレの完成が見えて来ました!お試し期間にご宿泊されたお客様に聞いたところ「土禁のトイレの方が清潔感あって良い」とのことでしたので、そのスタイルで作りました。ご利用の際はスリッパに履き替えてご利用くださいませ!まだまだ作業はてんこ盛りですが、気持ちの良いキャンプ場目指して頑張って参りま
テントモンスターさんの ガレージセールで ギリギリまで買うの悩んだ! 天窓ないから別のタイプかな。 やっぱドームいいなぁ。 ところでいろんなところで 花見キャンプの投稿見ますが こちらはまだ寒く 裏のさくらなみきもまだ咲いてないなぁ 今週末復活の狼煙の予定も この先お天気わるいっすねぇ。。。
ミニマルワークスのジャックシェルタープラスです😄 ガイロープ8本張らないと設営出来ないのが少々難儀ですが、その分耐風性が高くてデッドスペースが無く天井も190くらいあるので中々良いテントです✨
メスティン料理美味しそうですね😋 テントの周りで鹿が飛び回ってるって、だいぶ恐怖体験🫨 何事もなくて良かったですね!
突然の雷雨⛈️でテント⛺️へ避難したところ爆睡してしまい、夕飯がとても遅くなりました。 夜11時過ぎから近くにおられたキャンパーさんのいびき😴を聴きながらの夕飯になりました。
テントキャンプ 蒸しシュウマイとベーコンとアサリの炊き込みご飯がうまかったです。 宮崎の無料キャンプ場で、昼間は猿の群れがうるさくて、夜は鹿がテント周りで跳び跳ねてるのが気になりましたが自然の醍醐味を初体験でした。これからぼちぼち楽しんで行こうと思います。よろしくお願いします。
テントもバラエティーに所持されてるんですね✨ 今は気候も良くキャンプを初めたい方々が私とデュオの予定が入ってますが、私ももともとソロ専属です。 荷物も二人分用意しなくていいので心持ちも楽ですね。
テントは、過去にファミキャン用に準備して、まだ箱出ししてない中型の物が倉庫に安置?されて居ます。 既にクラシックな形式に成っていると思います😥 現在はソロキャンが主体なので、小型のやはりドーム型ですが、こちらは二重幕ではないので、夏場主体ですね。 子供が小さい頃は、大型のハウス型テントを常用して
テントを一人で設営できるのか不安で何日も眠れない日々が続いていました。自立型は初めてだったので、案外風が吹いて、煽られても大丈夫でしたよ(*´-`)=3 カブトガニ笑って頂き良かったです🤭 part2は既に投稿済みですょ~ もしも良かったらへっぽこMELのページに来て見てやってくださいね😆💦💦
テント作ってましたよ😭 分担して設営なんて出来る状態ではなかったですね😆おぅちゃんの相方さんは、既におぅちゃんとキャンプギアを共有されて分担もされてるので役割が出来て過ごしやすいですよね。それがいい👍️ または、ソログルだとそれぞれキャンプ慣れしてるから自分勝手にやってくれる。 では私は? ツアー