テントサイト【T-3】の様子を動画でご紹介😁 T-3は定員4名のデッキサイトです。荷下ろし用駐車場からも近いサイトになります。景色を望むことはできませんが、周囲はモミジに囲われ新緑や紅葉シーズンは美しいサイトとなります。 T-3の詳細やご予約や下記なっぷページよりhttps://
テントを張られたのですね😊 夜景綺麗ですね✨ 私も次回は林間サイトのM1かM2に予約をしようと思います。Fサイトもう今年はもう一杯でした😅
テントの跳ね上げから外に焚火台を置いてます。 (念の為、寝るときは消火して火消し袋に始末し、テントから離してます) 雨中の焚火は着火に苦労しますが、燃えてしまえば意外と安定します。 むしろ強風の方が怖かったり。
タープ下なら出来ますよ 裏面に難燃コーティングしている物や TCなら多少は安心です テントの種類によっては 跳ね上げして その下でと 色々工夫してチャレンジしてみて下さい
テントの結露は仕方ないですね。 吊り下げ式でも駄目なら、諦めて雑巾掛けすることにします😤 ストーブはやっと届きましたよ。 動作確認の為、一度分解して組立直してみました🧐。芯の調節が余り遊びがなくて、短いので火力を常に気をつけておくことと、ナットの一部が締まり辛かったのでリングを噛ませて閉め直ししま
【情報量は写真の5000倍!?】動画を投稿してみましょう
【情報量は写真の5000倍!?】動画を投稿してみましょうテントの設営の様子・景色の動画・利用したキャンプ場の紹介動画・キャンプでの一日の過ごし方・焚き火の様子・キャンプ飯の調理動画・キャンプレイアウトや自慢のギアの紹介etc. ぜひ、次回のキャンプの際は写真だけでなく動画も撮影して、アップロードしてみてください!みなさまの投稿をお待ちしております!
テントで、この時期悩まされる結露は、風通しとストーブです‼️ もう届いたのかな?ストーブは😃 TC生地のテントはストーブでほぼ解消されます。 ポリは対策とっても、部分的には結露が残っちゃうので、吸水タオルが要りますね。 翌朝、晴れてて適度な風が吹けば乾きますが運任せですもんね。
テントサイト【T-1】の様子を動画でご紹介😁 T-1は定員4名のデッキサイトです。荷下ろし用駐車場から最も近いサイトになります。景色を望むことはできませんが、周囲はモミジに囲われ新緑や紅葉シーズンは美しいサイトとなります。 T-1の詳細やご予約や下記なっぷページよりhttps:/
テントが汚れません。 なので悪天候時にもよく利用しますね。 あと管理人さんがとてもフレンドリーです😆 そんなにキャンプ場の数は知らないですよ、お気に入りのところに何回も行くと言うパターンが多いかな😅
【表彰】「キャンプ場」投稿キャンペーンの結果発表!
【表彰】「キャンプ場」投稿キャンペーンの結果発表!テントがちょうど張れるぐらいの静かなエリアで、のんびりソロキャンプを楽しまれたとのこと。ゆっくりソロキャンプをしたい方には、お気に入りに保存しておきたい投稿ですね!ちなみにお気に入り保存は、投稿の右上にあるリボンのボタンを押すと、プロフィールの「お気に入り一覧」よりご確認いただけますので、ぜひ利用し