また行きたいなぁとは思うのですが、夏が暑すぎてまだ涼しい長野に篭ってましたww
野営じゃナイヨ!
野営じゃナイヨ!長野県キャンプのネタがキレ気味なので県外シリーズ。こう見えてオートキャンプ場な同志の森キャンプ場さん。初めて行ったけどめっちゃ良い穴場が見つけられたので超ラッキー!川の近くでソロテントのワンポールが限界位のちょうど良いエリア。他のエリアは常に人がいる様な雰囲気でしたがここは喧騒から離れているのでのん
キャンプ場を独り占め(震え声)
キャンプ場を独り占め(震え声)中秋の名月を綺麗に見えるかもと行ったキャンプ。対面無しのネット完結。完ソロ。静かすぎるエリア内。底が見えぬ暗闇からの足音。真後ろからの鳴き声。 ビビリなもんで月が出るまでに火を絶やすことが出来ませんでした。月は残念ながら雲の中でしたが、幻想的な空模様を眺めながら夜を明かしてました。早朝耳元で叫んだの
ビーナスライン沿いのキャンプ場。
ビーナスライン沿いのキャンプ場。長野県のビーナスライン沿い、車山にあるホテルが経営しているキャンプ場。眺めは八ヶ岳を左に眺めながら下を見ると茅野市が一望できる最高の景色。施設も綺麗に管理されていているのでファミリーでも安心感があります。この時は完ソロ、日中快晴で夜間は満月という絶好の晩秋キャンプ。八ヶ岳があるから月が登るのも遅いか
標高1500m越えの山頂近く、というか
標高1500m越えの山頂近く、というか山頂ですね。石碑も真隣ですし!夏でも涼しすぎて秋用の寝袋が必要な鹿嶺高原キャンプ場さんのソロサイトA!あと1ヶ月ほどでクローズだと思いますが、今から行こうと計画されている方は間違いなく1桁温度〜マイナス気温なので充分な準備をオススメします。けど準備しちゃえば雄大な自然を見ながらのんびりするのもよし!
人気サイトからの夜景
人気サイトからの夜景昼も夜も絶景でリピ決定キャンプ場 長野県松本市っていいところ〜また行きたい
hakuba camping fieldトワノワの公認アカウントを作りました。 オープンしてまだ1年と少しのキャンプ場ですが、これからもお客様に満足いただける体験を提供していきます。まだまだ発展途中のキャンプ場ですがこれからもよろしくお願いいたします。
見事な雲海(写真はイマイチ)
見事な雲海(写真はイマイチ)スマホでは とても伝えられない見事な雲海です醍醐味をかんじますね
八ヶ岳がドーン❗
八ヶ岳がドーン❗様々なキャンプイベントが開催されるキャンプ場 平坦部分が少ないけどフリーサイトでバリエーション豊か場内の展望台からは 圧巻の八ヶ岳⛰️
涼を求めて高原キャンプ5️⃣
涼を求めて高原キャンプ5️⃣エアコンで名が知られた⁉️霧ヶ峰⛰️ こかはオートサイトではなく、車が入れるのは管理棟まで。そこで荷下ろししたギアをリヤカーに乗せて「空いてる場所へどうぞ〜」的な案内だった。 まだキャンプ始めたばかりで、テントは唯一のツーリングドームST⛺️機能的で設営しやすく良いテントです😆 夏でも日陰さえ作れば