新潟県長岡市寺泊。埼玉県川口市から約300キロ。その価値は、あった。仕事1日休んで2泊にしてよかった。プレミアムサイトは21らしいが、地面の傷みが気になった。きっと人気だからなんでしょう。うちがお借りしたのは14番サイト。一番奥。とは言え、6サイト位歩けば炊事場とトイレがあるので不便ではなかった。む
新潟方面へのふるさと納税でしょうか?^^
おっ!!栃尾美味いですよね〜新潟キャンプでは必須食材になってます🤭✨
新潟名物栃尾揚げ。油揚げなのにふっくらとした厚みがあり、これを炭火で焦げ目がつくまで両面を焼いて、刻んだネギとミョウガをたっぷりのせて七味と醤油をかけていただきます✨️キャンプだけでなく、家でも魚焼きグリルで焼いていただいてます。これほんと、ビールがすすむんですよ~🍺
日本海に沈む夕日と焚き火のコントラストが最高です!焚き火の動画は携帯のスロー録画機能を使いました。ゆっくりと炎が立ち上がる光景はとても神秘的✨です!!是非皆さんも焚き火はスロー動画で…どうぞ🫱
ハロウィン🎃ソロキャン
ハロウィン🎃ソロキャン新潟県長岡市和島オートキャンプ場に来ました!日本海から徒歩5分!!オーシャンビューが最高のキャンプ場です✨今日はハロウィン🎃ということもあり、チェックインの際にはお菓子のサービス付!この心遣いが何とも嬉しい😄各サイトも広く、設備関係も充実しとてもキレイなキャンプ場です✨是非また利用したいと思います…
新潟は十日町のヤブコザキキャンプ場へ行ってきました。いつものソロキャンではなくイベントキャンプです。プロスノーボーダーで長野県認定の信州登山案内人でもある田中幸ちゃん主催のファミリーキャンプイベント。冬季五輪のスノーボード解説で美人過ぎる解説者としても有名ですね。実は遡ること5月にも参加していてその
波音と風、星空と焚き火。 自然浴ですね。完全に。非日常を楽しめました。
脂肪マシマシふとる祭り!
8泊目:佐渡ヶ島一歩手前で初めての焚き火体験
8泊目:佐渡ヶ島一歩手前で初めての焚き火体験新潟 角田浜キャンプ場 温泉巡りを始めた我々はラジウム温泉である「村杉温泉 共同浴場 薬師の湯」を経由しつつ新潟へ初めての焚き火、焚き火飯道の駅で買った舞茸、トビタケ入りスープ 佐渡ヶ島に渡りたい欲求を抑えつつ対岸に見えるその姿を見つつのキャンプであった。 標高: 7m