岐阜いいですね。 郡上、養老行きました。 高山、奥飛騨も行ってみたい。 北へ行くほど運転が辛いꉂ🤣𐤔
岐阜県広いですよね。養老、岐阜、飛騨高山、白川郷...。
チェックアウトして、お風呂入りにゆせんの里へ。(RECAMP養老から近い)お土産に温泉の素を購入。嫁も喜んでくれた。
バローって東海エリア以外にもありますよ! CAMP LINKは岐阜市しかないみたいですが、 近くにヒマラヤのアウトドア館あるし、色々あの辺便利ですよねー。 ぜひぜひ行ってみてくださいね^^
バローはご存じなんですね😃 意外とご近所さんでしょうか❓😁 CAMPLINKって知らなかったのでググってみたら岐阜市にあるんですね⁉️😳 今度行ってみます‼️😆
隣りの芝は青いとは言うが、たまたま岐阜県のキャンプ場を見ていたら全て魅力だと感じた本日でした。いつか岐阜のキャンプ場に行きたい。なんであんなに素敵なキャンプ場が多いのだろう?いいな岐阜在住の方。
岐阜、三重へ行きました。 今年は、兵庫、大阪、奈良へ行ってみたい、近畿を制覇したい。 このサイトでは、行ったキャンプ場をボチボチ投稿していこうと思います、参考になればと思います。 <愛用ギア> テント:色々あるw 焚火台:焚火台SR イス :ogawa オガワ ローチェア II テーブル:oga
3/20,21で1泊してきました。 天候次第で雨ならパスするのですが、 親族とデュオキャンなので、この機を逃すといつになるやら。 当日は、雨も強く、風も強い。 自分のテントを張りたい、張りたいのを我慢して、 思い切ってタイニーロッジをチョイスした。 ロッジの横にはサイトがあるので付属にパーティーシェ
今年は寒さが残ってて油断すると夜極寒ですからね…早く暖かくなってほしいものですね。ソロキャンプでも油断できません!笑
昨夜はまとまった雪が降り、うっすら積もりました☃️今日もまだ寒さが残りますが、太陽が心地いい日ですね☀️キャンプ場内には桜並木があり、蕾ができてました🌸開花は例年より遅め、3月31日予定です!桜情報も定期的にアップしていきます🌸