通常営業になって初の週末 夕方には、夕焼けと富士山がバッチリ見れました。 本日は気温も日中は16度まで上がり、過ごしやすい一日でしたが、場内にはまだ雪が残っております。。 標高1000m、まだまだ寒い日が続きますが、雪がみれるのも今のうち!春休みシーズンはまだ空きがあり
本日から、通常OPENになります。 冬季OPENも終わり...まだ朝晩の冷え込みはございますが、日中は春の暖かさを感じる陽気になってきました。 さて、SUMIKA CAMP FIEDでは、7周年を記念をして来場時に白樺の燻製材のプレゼントをしております。個数限定になります!&
年明けに行ったほったらかしキャンプ場からの夜景 雲一つなくて富士山も星空もくっきり、はっきり
こんにちは。Lake Lodge YAMANAKAです。 本日より、冬季営業から通常営業に変わります! みなさまのご来場お待ちしております!
本日のSUMIKAは日差しが暖かく春が近づいてきたなー。 と、感じる陽気です。 明日からの週末は暖かい予報が出ておりますが、東京よりは冷え込ますので、着回しが出来る服装がおススメです。
美味しかったですよ! 山梨県富士吉田市にある大西肉店の馬刺しです! そのままキャンプ場に持って行っていただきましたが絶品でおすすめです☆
本栖湖も少しづつ春の訪れを感じています。 新緑は未だですが気温もだいぶ上がってきました!! 今週末から通常OPENいたします。 平地に比べるとまだまだ寒いというご意見をいただきます。 そういうシーズンのSUMIKAでは、 周囲に人が少ない状況でのキャンプが楽しめます。 静かなキャンプをしたくなっ
祝!初の雪中(雪見)キャンプ! 絶景でした!
お月様とテントぼんぼり
お月様とテントぼんぼり夏の終わり満月の翌日キャンプ場の入口と管理棟を結ぶ通路を照らすように夜空に浮かぶお月様 通路に並んだテントの灯りがぼんぼりみたい
山梨キャンプ多め。 夫婦キャンプメイン、時々グルキャン。 冬は御籠もり。春夏は夫婦でソロデュオやったり。 タープはあんまり使わないスタイル。 洗い物や生ゴミをあんまり出したくないので、キャンプ飯はいつも自宅で下ごしらえしておいて、焼くか煮るだけですませたい人。 なのでキャンプ飯でお米を食べること