ミュートした投稿です。
濃霧な夜の 翌朝は快晴。 きっとこれなら星見えたんだろうな。 悔しさを残しつつ帰路に付く。
初の濃霧キャンプ子供達「星みたかった~~~!!!」 父さん「霧の中でキャンプなんてなかなかない体験やん!!」 と反論。湿度94%
ハチ高原は大草原だったこの坂がしんどかったけど、 みんなで「わー」と言いながら駆け上がった みんな息があがってた
標高900メートルに小川が流れていて その水がまさに凍り水のようだった。 夏のこの時期には最高でした。 子供達も冷たいーーーー!と言ってました。
こんにちは!あわじ島 鮎屋組 滝テラスです。淡路島は、毎日が暑いです。夏ですね。セミも鳴き始めました。ひまわりも満開になっております。鮎屋の滝のマイナスイオンを浴びながら頑張ります!昨日は、雨でしたが今日はいい天気ですよ。
夜は19℃という気温。 濃霧で湿度が高く、若干暑さを感じてしまったが、 布団に入るとちょっとした小窓から かなり冷気が流れ込んで寒いくらい・・・ やっぱり標高900Mってすごいね。 またからっとした時に行って満点の星空が見たいなと 思いました。
初めて、ハチ高原に行ってきましたー 到着時の温度は27℃! 確かに平地と比べるとかなり低い! 平地は36℃くらいあったけど上がって行くとあれよあれよと 下がって行った。 夜は19℃まで下がりました! しかし、折角満点の星空を見に行ったが、、、なぜか濃霧。 湿度94%。先のテントが見えないくらい。
電源サイト! ハチ北とかそっちの方ですかね? この間峰山高原行ってたんで岐阜方面ばっかり探してました😅 兵庫の方も探してみます、ありがとうございます!
兵庫の北部の高原系のところなら、電源サイト⋯ 空いているところはありそうかなと🤔
最高の夕焼けで癒されました😄