なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなのつぶやき

2025/04/23 20:36

キャンプについて、思ってること。(私見)

・テントは、自立するドーム型が、最強と思っている。
・モーラナイフはいいナイフだが、バトニングには、極厚で重いナイフの方がいいと思っている。
・朝の焚き火をしたいが、チェックアウトまでに片づけられる自信がないので、二泊以上じゃないとできない。
・風の強い日は、焚き火しちゃいかん。
・富士山は、GWくらいが、雪帽子かぶっていて、素敵。
・ホットサンドは美味しいけど、パン二枚は食べ過ぎ。
・炊き立て美味しいけど、モンベルのアルファ米でも十分うまい。
・徒歩キャンパーにこそ、モンベル。登山家達の愛するメーカーは伊達じゃない。

皆さんは、どう思いますか?‥‥‥もちろん、異論は認めます!

6件のコメント (新着順)
多酉晃紀
2025/04/25 01:16

概ね同意ですねぇ。

そこかしこにmont-bell愛を感じるw
私もユーザーなので、そこも同感ですが。


SUMIKO
2025/04/25 08:03

ちょっと、お高い気もしますが、軽さは正義ですので!

kawa88
2025/04/24 18:08

ホットサンドは美味しいけど、パン二枚は食べ過ぎ。

クスッと笑ってしまいました😀


SUMIKO
2025/04/25 08:02

太っちゃいますからねw

・高級ごん太ナイフ一本あれば広葉樹丸太も解体できるので実は斧はそんなに必要ない。
・お米よりも冷凍のうどん持って行ったほうが保冷剤必要なくて楽チン。
・バックパックは背負い心地優先。よければ30kg背負っても走れる。
・焚き火は早朝にやって火消し袋に突っ込めば消火も気にせずOK。


SUMIKO
2025/04/25 08:01

冷凍うどんで、保冷剤!?
天才ですか?

餃子とかチャーハンとかも保冷剤代わりにするとめちゃ楽です!
答え、日本の冷凍食品は神

ゲンゴロウス
2025/04/24 15:48

アは、私も自立ドームが好きだし、持ってるテントで1番出番が多いです。サイトに着いて先ずはタープを張って、タープと風向きとの兼ね合いを取るのに、また移動するにもウンと楽だしキャンプ途中で柔軟性が有って良いと思って使って居ます😉

重機関銃?の様なナイフ🔪は、象徴的に1本持ってると満足感がありますよね😄でも、調理には向かないしねぇ😥モーラでもへヴィデューティーを選べば、刃厚3.2mm有るのでバトニングは何とか(でも針葉樹限定?)OKだし、調理にも使えるユーティリティさはグーだと😉

1泊キャンプの朝の焚き火は私も苦手で1度しかやったことないです💧大体CB缶バーナーが多いです。チェックアウト時間に余裕が有ればやれなくないですけど、焦りますよね😅

強風下の焚き火は私もしません。先月のキャンプが強風でタープを飛ばされたので、二次燃焼の筒型燃焼機を使いました👍

富士山の雪帽子、やはり見られるとサイコーですよね。

ホットサンド大好物です。私のは三角形で1枚のパンでホットサンドが作れます🙌

アルファ米、美味しいです。地元のスポーツ店で良く買って居た頃には「お客さん、一体何処に登るんですかぁ?」って言われたものですが、レパートリーが多くて結構いけますよね😊

徒歩キャンパー、昔ではバックパッカーって言いましたよね。mont-bellは初期に会員でしたが、最近カヤックを並べて居るので質問しに行ったら、あまり店員さんが知識無かったのでがっかり😧そう言えば好日山荘ってどうなったのでしょうね?

良いとお自分で思えるキャンプを楽しんでくださいませ🙌


SUMIKO
2025/04/24 16:06

バトニングナイフは、みきかじや村のRaccooonナイフ(さばいどる仕様)を使ってます。キャンプを始めるキッカケになった1本で、ハンマーでがっしがし、ぶっ叩いてますw
料理用には、薪用とは別に、ナイフを持ち込んでいます。

Montbell の店員さんについては、お店にもよるかもですが、詳しい人が多いイメージです。実際にアウトドアをやっている方が多く、自分の経験からアドバイスをしてくれているイメージなので、店員さんによって、得意不得意はあるかもですね。

ゲンゴロウス
2025/04/24 19:00

いかに頑丈なナイフでも背をハンマー🔨で毎度叩かれると、変形して刃厚が変わって(太って)来て、不都合が起こります😫
せめて、丸太か薪でのブッタタキ?にして上げてくださいませ😊
私のバヤイ、薪は自宅で長さと太さを予め調整の上、必要と思われる量を持参していますが、何時も余ります😰

黎明期のmont-bellのテスターをしている時には、試作品のウェアが沢山送られて来ましたが、身体は1つで全てを子細に試せませんでした😰

辰野勇氏は素晴らしい創始者ですが、社員は多くなったので、その精神を引き継いで居る人物は果たして??

SUMIKO
2025/04/25 08:06

これからは、バトニングナイフに、優しく接します。

ちなみに、最近、薪割り用クサビなるものを購入し、頑固な薪にも、それほど苦戦しなくなりました。

ゲンゴロウス
2025/04/25 12:06

アは、私も期せずして最近薪割り機?(据え置き型)を使い始めました!!広葉樹があまり苦にならなくなりました😄🙌

本当は油圧か電動の薪割り機が欲しいのですが、そんなに多くの薪は使用しないので💧

薪割り作業って、何がどうなのか?ですが、楽しいものですねぇ😊

おぅちゃん バッジ画像
2025/04/24 09:58

僕もパン2枚はしんどいお年頃になってきました😅


SUMIKO
2025/04/24 13:48

美味しいだけに、太っちゃいそうです。

おぅちゃん バッジ画像
2025/04/24 15:06

そうなんですよねぇ~💦

ultrahide バッジ画像
2025/04/23 21:03

パン1枚で焼けるホットサンドメーカーありますよ なんならDAISOで😃


SUMIKO
2025/04/23 21:57

そういえば、ボクも前にレビューしてましたw