みんなの投稿

★火をつける際はマッチにしよう

 

今日ダイソーでチャッカマン買おうかと売り場に行ったところ「マッチ」が

目に入った。

 

ずっとチャッカマンでやってたらか、今まで「マッチ」の選択肢がなかった。

もちろん湿気る可能性もあるが、本数も入っているしこっちの方がコスパいいかもと

思い購入。

 

以前こちらもダイソーで購入していた「シリカゲル」があったので袋にマッチと

一緒に入れて管理してみようと思う。

 

意外にチャッカマンなくなるの早いんだよな。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
多酉晃紀
2025/05/10 04:42

マッチをつけたときの、あの独特の匂いが好きですねぇ。
私の年代でも、マッチを使う機会は理科の実験くらいでしたが。
(国内製造も全滅していると聞いた覚えが…)

私も100均のマッチケースで、少量をキャンプに持っていってます。


早速キャンプで使ってみました!
確かに、なんかいつもよりキャンプやってるぞ!っていう感じが強かったです!
これもこれでいいかなと思いました。
火自体は弱いので着火の工夫をがんばるようになりました。

VIーVO
2025/05/09 22:15

マッチって、なんか体験感があって良いですね😃👍
どうしても便利なアイテムを選ぶほうに意識いきがちだけど、なんとなく不便さも求めてるってことを思い出させてもらった感じがしました🍀


不便さを楽しむのもキャンプだと思いました!!
キャンプ初めて日常のいろんなありがたみを感じられるようになりました。