なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

ニュース

Blog#031 | キャンプ道具の衣替え、やってますか?

キャンプ道具の衣替えのタイミング

ぐちゃぐちゃの積載、お目汚しすみません(泣)

キャンプ道具の入れ替えって、いつされていますか?

ぼくはちょうどGWを境に入れ替えをしています。

よく出かけるキャンプ場のエリアによって気温の変化が異なるので変わってくるかもしれませんが、自分がよく出かけるエリアは4月末ぐらいから4シーズン用の寝袋が必要になるぐらい冷え込むことはなくなるので、寝袋の交換を行っています。

入れ替えるアイテム

整理した積載状態

そのほか、整理をするのは、石油ストーブ・石油タンク・ブランケット・防寒ジャケットあたりになります。

ぼくは本当に怠惰で、秋口からこの時期までに使用したギアは車に積みっぱなしなんですが、少しこのタイミングでシーズンに関係ない使用頻度の低いものを整理しています。

例えば、初心者の友人とキャンプへ行った時に貸したり、必要になったソロ用の小型な焚き火台・チェア・テーブル・ラック・シェラカップ・調理器具など少しずつ増えていってたものなど。

また、テントやタープの幕体は夏の熱に晒されると劣化が激しくなるため、家の収納スペースで保管するようになります(多くの方は都度家で保管されていることでしょう)。

整理してみたのが上の画像です。

コンテナに収納すれば量がわかりやすいのですが、ぼくはトートバッグが好きなのでごちゃっとしていてわかりずらくすみません。

量は気持ち的には3分の1程度にまでなりました。

次回キャンプへ行くときは、ハードクーラーボックスにテント、3シーズン用の寝袋をプラスする程度です。

取り出した量は、キャリー2台分。

整理すると気持ちもスッキリしました!

残るは、キャンプ用に使用しているジャケットを仕舞うために洗濯をします。

キャンプ用の防寒ジャケットを洗う

冬用のアウトドアジャケットは、以前に冬キャンプの服装編で紹介したレベル7という軍もののジャケットを愛用しています。

これはプリマロフトという化繊を使用しているのでダウンではないですが、かなりの保温性があるジャケットです。

そしてプリマロフトのもう1つの特徴が、自宅で洗濯できる管理のしやすさにあります。

ということで、早速洗濯していきます。

一応洗濯ネットに入れて、中性洗剤で洗います。

柔軟剤は使用しない方がいいそうなので、入れませんでした。

調べてみるとおしゃれ着洗いを推奨しているサイトがちらほらあったので、そのとおりにしています。

洗濯が終わったら陰干しして終了です。

半年着た汚れも落ちて大満足!

 

以上で、ぼくのキャンプ道具の衣替えは終了です。

みなさんは衣服だけでなく、ギアの衣替えをされますか?

都度持っていくアイテムを見直して、整理しながらキャンプに行けたら問題ないんですが……(笑)。

ズボラキャンパーであるぼくみたいな方がいたら、ぜひコメントいただけたら嬉しいです。

これまでの編集部ブログ一覧へ

ブログをお読みいただき、少しでも面白いと思ったら、ぜひ「いいね、コメント」をいただけると励みになりますのでよろしくお願いします!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
あやりん
2025/05/07 14:32

わたしも車検の為に
車内にあった荷物全部自宅に持ち運び
現在車内は空っぽに…
また車内に運ぶ時は
キャンプ行く時かなぁって
いつになるかな、しばらくは
キャンプ行く機会が無いです涙😢


ゲンゴロウス
2025/05/07 18:13

あやりんさん
車検って面倒ですよねぇ😫
でも、ルールなので仕方がないですね。車が帰ってきたら、再度荷物積みを頑張ってくださいませ👍
次回のキャンプがいつ訪れても良いように🌟

あやりん
2025/05/07 18:46

ありがとうございます☺️
車検は無事に終わったので
荷物戻すのがんばりまぁす🤗

衣替えをしたのですが、いまだにマイナス気温な場所がチラホラあるためなかなか変えづらいです。
気温は12℃な筈なのに暴風で体感が5℃以下などなど、長野県の春はまだ半ばやデェ!!


ゲンゴロウス
2025/05/07 18:16

お疲れさまで~す

私は全部入れ替えを済ませたのですが、梅雨寒等の用心に綿入りの裏地アルミのMA1ジャケットのみ、残して有ります😊

車に乗せている下のデカコンテナにはある程度詰め込んであるので、そこからの入れ替えで対応可能だからいつでも夏装備に出来るのです。
ただ季節が読めなさ過ぎてまだ秋口くらいの装備ですよ!

ultrahide バッジ画像
2025/05/07 10:16

テント シュラフ ギアボックス類
は都度降ろしますね 
テントはサイトで使い分けするので
シュラフは干したいし
小物入れ換えや充電もあるので


ゲンゴロウス
2025/05/07 18:21

ultrahide さん

私は入れ替えではないのですが、1度食器と言うかカトラリー類も含めて、完璧に洗って好天時に完全乾燥をしようと思って居ます。

当然なキャンプ場でも念入りに洗うのですが、なんか気分的に1度手を入れたいと思って居ま~す😉

ゲンゴロウス
2025/05/07 09:14

連休の少し前に入れ替えました😊シュラフや夏用のクーラー(食品用+飲み物用)等の季節使用グッズは構造用合板で壁付けで自作した巨大な棚に入れ替え収納します。
衣類に関しては、ほぼ機能性化繊グッズなのでネット洗濯して十分乾燥して、巨大なスタッフバッグ×3個に詰め込んでタンスの上部に置いて居ますが、既に天井までギリです😥
車は日常使用、他用途使用しますので、キャンプグッズはキャンプ前に持参品をチョイスして積み込み、終わると必ず下ろして居ますよ👍
また、季節に限らず、泊付きキャンプとデイキャンプの場合に必要なグッズが異なるので、これのチョイスをしていると、どちらかの場合にごちゃごちゃになって現場であれ~?と成ることもしばしば有ります😱夫々用に複数の装備も合理的でないし、難しいところですね😅
大きめのボックスを目的別に分けて使用の利便性を図って居たのですが、これでもやはりミックス?してしまい困惑します。結果はボックスの数が増えて困って居ます😰