なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなの投稿

ひで
2024/10/31 23:39

基本的にキャンプは車で行く派ですが、キャンプの幅を広げるには電車キャンプも行ってみたい。でも、持って行ける荷物は限りがあるしいきなり宿泊の電車キャンプはハードルが高いのでまずはデイキャンプから・・・というわけで、平日休みの一日、行ってきました。
 

まずは朝ラッシュが終わった湘南新宿ラインのグリーン車でゆったり移動。

着いたのは埼玉県の蓮田駅。

ここから路線バスに乗ります。

 

この日のデイキャンプ地は蓮田裏庭キャンプ場。

電車移動なので、着いた早々ビールをいただきます。つまみはつぶ貝の缶詰。

昼食はもつ鍋とメスティンで炊いたご飯。ニラは増量してます。

食後は焚火をしながらコーヒーをいただき、夕方には撤収となりました。

実はこのデイキャンプに行ったのは2年前、2022年の11月。次は宿泊電車キャンプを・・・と思いながら早2年、まだ実行に移せていません😅

コメントする
2 件の返信 (新着順)
MEL
2024/11/01 06:01

電車にしろ、徒歩にしろ、はたまた遠征空路移動にしろ、宿泊となれば私のあのバカデカイギア達と食材を担いで10歩も歩けないと思います😱
なので、調理器具と簡易テントもしくはタープでdayキャンプやってみたいけど、それでも私は重量系になりそう...😅
ひでさんは、経験を積むことを恐れないですね😊素敵ですよ✨


ひで
2024/11/01 07:36

電車キャンプは、いかに荷物を減らして無理なく移動できるかだと思うんですね。
軽量小型のギアもあるけれど、とりあえず今あるものでなんとかならないかなと、検討して早2年です😅

MEL
2024/11/01 08:09

今あるものを、小型化、軽量化するとなると、また倍の軍資金もいりますもんね😩
小さく軽くは、大きくて重いもののメリットを最大限に集約してコンパクト化するので金額もかさむし😱 新しく買い直すと二重に持っている事で、選択肢が増えて🧳荷の保管も増えますね。

ひで
2024/11/01 19:51

そこなんですよ~。同じ機能なら、軽量小型のものほど高くなりますから😅
収納場所も限りがあるし、悩ましい限りです💦

ultrahide バッジ画像
2024/10/31 23:52

軟弱キャンパーなので
電車とは 考えたこともないです😝


MEL
2024/11/01 06:06

「軟弱キャンパー」
hideさん、そればっかいってますよ🤭フフフ

ひで
2024/11/01 07:29

自分も似たようなものですよ😅
電車に乗ることが好きないわゆる「乗り鉄」でもあるので、電車でキャンプ行ったら両方楽しめると思ってやってます😁

ultrahide バッジ画像
2024/11/01 08:16

事実てすからねぇ😅

埼玉 | 蓮田裏庭キャンプ場
蓮田SAから10分程度のアクセスの良さで余裕のあるお時間をお過ごしいただけます。
関東 > 埼玉県 > 久喜・行田
林間
フリーサイト
通年営業
団体・貸切OK