トップ > みんなの投稿 > ギア > ニュー焚き火台WAQのYAGURA初火入れ toshi Camp 2025/04/18 17:23 ニュー焚き火台WAQのYAGURA初火入れ 焚き火台 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 18:38 WAQの焚火台はじめて見ました、重厚で六角の形がカッコいいですね😊 ただし重そう😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 18:50 MEL コメントありがとございます🤲 収納は比較的コンパクトになりますが8kg超えなので確かに重いですね🤣シンプルで無骨なビジュアルと薪がそのままガンガン入れられる使い勝手は重さを忘れさせてくれますよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 18:56 toshi Camp 8キロは重たいですね...でも、カッコいいな...😆非力の私、重量級ギヤで家から車載迄の持ち運びが毎回息切れです💦💦 でも、広葉樹が目茶苦茶余ってるので焚き火好きにはこちらの焚き火台が魅力で仕方ないです😅ガンガン入れられるの良いですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 19:02 MEL フィールドラック2枚と鉄製の天板2枚入れた収納バッグと同じ位の重さですが豪快に焚き火が楽しめて良いですよ😊 東京クラフトのマクライト2も使ってますがWAQの焚き火台はついガンガン燃やしてしまうので針葉樹だと2〜3時間で2束半は無くなりました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 19:12 toshi Camp ほぉ~!女性といたしましては、広葉樹のバトニングがしんどい方っていると思うんです。ですから、そのままのぶちこみ焚き火をされてる方が多いと思いますが、こちらは広葉樹の40cmくらいの薪は立てて燃やせますか?? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 19:27 MEL 40センチの薪は六角形の対角線に組めますよ。 動画の薪も40センチの薪そのまんまです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 19:32 toshi Camp トシさんご教授ありがとうございます😊 次の焚き火台を購入したいので、情報助かります。ひょっ子キャンパーMEL、キャンプやご飯を勉強中です🤭これからもよろしくお願いいたしますね😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 19:58 MEL MELさんこちらこそ宜しくお願いします🙇 因みに東京クラフトのマクライト2も薪がそのまま入り使い勝手良いですよ、収納薄くなりメチャ軽量ですし。 折り畳み式の焚き火台は火床が長方形な物がスタンダードですがマクライトは四角なので薪を組む自由度が違い40センチの薪も割らずに入れられるので使い易いですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 20:04 toshi Camp マクライト2ですね、軽量なのは必須です!私はColemanソロディスクのみしか持っていなくって折り畳む薄型の形式はコンパクトで一つ欲しいんです😊 検索してみますね~🎵ありがとうございます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 20:14 MEL 自分もColemanのファイヤーディスクソロ持ってます。 デイキャンプで使ってますが小さいので薪がはみ出た一部がいつのまにか下に落ちたりするんですよね😂 マメに動かしたら何とかなりますが 小さいけど燃え方は綺麗ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 20:20 toshi Camp そうそう!こちらの写真のようになってしまうんです😂共感して頂き嬉しいです。 燃え方はホントに綺麗に燃えるし、風が吹くと円状に炎が舞います。 バトニングが必須で、キレイに燃やすには広葉樹は20cmの長さに切り落とさないと、熾火で焼き物が焼けません。また、底が浅いので、網が浮いてしまうんです。 ですから焚き火台を探していましたよ😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 20:36 MEL ファイヤーディスク用のこんな五徳スタンドがあるので網は使わなくても調理可能ですよ。 ステンレスですが割と重いですけど😅 スタンド使うと高さが出るので長い薪を立てて置けます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 21:14 toshi Camp ホントに私、物を知らないでしょ😅 以前、他の方の投稿で、同じソロディスク上面に薪を置いて底上げして網をのせてある投稿をみました。 それどころか、専用の五徳まであったんですね😳これだから好きな事の勉強はやめられないですね😊 写真UPしていただきありがとうございます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 21:40 MEL この五徳 高さ3段階使えるのでファイヤーディスクで調理するならあるとかなり便利です。 バラせばコンパクトですがしっかりした強度に作られてるから重さは少しありますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MEL 2025/04/18 21:47 toshi Camp うわぁ💦 悩みます😅その情報聞いたら、五徳購入が先ですね🤭今あるものをgradeUPさせるか...それとも、広葉樹ぶちこめる大きめで軽量化できるマクライト2か...それともWAQの武骨で重厚なかっこよさをとるか... 悩むの楽しいですぅ✨😊困ってしまいます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kawa88 2025/04/18 18:22 ファミキャンの時は、同じの使ってます! 雰囲気良いけど、重量もしっかりとあるんですよね😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi Camp 2025/04/18 18:26 kawa88 コメントありがとうございます🤲 コンパクトにはなりますが重量は8kgオーバーですからね😅 マクライト2と使い分ける予定です。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示WAQの焚火台はじめて見ました、重厚で六角の形がカッコいいですね😊
ただし重そう😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ファミキャンの時は、同じの使ってます!
雰囲気良いけど、重量もしっかりとあるんですよね😁