なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

みんなの投稿

MEL
2025/03/26 11:12

Part1 新幕設営の様子

 

2025/3/20~22

MELのホームにさせてもらったキャンプ場 mont-bell五ケ山ベースキャンプで初めて連泊しました。

 

今回はデュオキャンなので大きな新幕でキャンプしました😊

 

 

初めての大きなドームシェルターにてこずった💦

 

 

 

風が吹くと吹っ飛ばされる軽さ

 

 

ポールながっ

びょ~ん

 

 

 

なかなか入らん😩

 

 

 

 

 

 

ベスタビュール(別室)も着けたれ😆

中身の全貌

 

ああやって💦

こうやって💦

 

中に入って窓を開ける頃にはヘトヘトでした😆

 

ハイハイ👶

 

 

 

 

ハイハイ2👶

 

 

 

 

ハイハイ3👶

 

 

 

 

もぅ無理ぃ

ゴロンっ

 

 

 

✨open✨

あー🌬️気持ちよ✨

出来ました!

本日のお宿↓↓↓

 

カブトガニっ

PTUドアも装着

中からはこう見えます

 

二日目の日中は天気が良くて気温が上がるため

TC用のルーフシートを別途購入して日陰を濃くしました。

 

 

快適です✨

 

ベスタビュール内も広くてゴロ寝しましたょ😊

 

フル装備のカブトガニ

 

相方は初めてのキャンプで写真撮影してくれて

設営はMEL一人でトモウントのドームテント、しんどかったです💦

女性でも出来ます、ただし一人はきつかったょ😣

 

part2ではキャンプ飯御披露です😊

 

つづく。

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ジュンスカ
2025/03/28 06:28

まさにカブトガニ⛺
1人で設営はすごい👏✨
設営後の1杯は格別やろうね🍺


MEL
2025/03/28 09:16

ジュンスカ兄さん...MEL...頑張りました😭
初めてキャンプする相方に楽しんでもらいたくて🤣
設営後の一杯は...

勿論お茶です!(笑)サイコー♥

SBC
2025/03/26 17:05

おぉ〜!このサイズのドームシェルターを独りで設営とは流石です👍

シルエットも色も格好良い😊
こりぁ快適に過ごせますね‼️

設営時、風が強いときは無風男を呼んで下さい!交通費は貰いますけど😆


MEL
2025/03/28 09:13

はい!快適すぎて文句の着けようがなかったです!日中は少しだけ暑く感じましたが、フルオープンだと、風通しが良くて相方と二人でお昼寝三昧でした😝
今回は焚き火は諦めましたょ相方は焚き火見たいと言ってましたが風がね...
そんなときSBCさん呼んでおかなくてはね(笑)交通費はもちろんニコニコ現金払いですよ🤭その代わり直ぐ来てね😆風がやまないうちに🌬️

ultrahide バッジ画像
2025/03/26 16:19

もー他のテント使えなくなるね😆
設営楽チンだし 快適だし
TC もいっちゃったり…😝


MEL
2025/03/28 09:07

本当にそうです!
この広さや高さ快適さを知ってしまうと他のテント使わなくなりそうです😰
ただ、ポールが折れる危険性を後で知って怖くなり、予備のポールをポチりました😆
今回のキャンプはポリでしたが、窓際が広く空くので二日目の泊まりの時、結露はほぼありませんでした😊
ですが、TCもいっちゃいそうな感じです😳
ヤバいです!😱

ultrahide バッジ画像
2025/03/28 09:22

正面からの強風には要注意ですね
フォローが良いメーカーなので
パーツ供給してくれるのは安心です🙆
特にベスタが結露しやすいだろうから ベスタだけTC なんて手もありかも😊

MEL
2025/03/28 09:27

それそれhideさん!一日目はフルクローズだったので、ベスタの中は雨漏り状態で大事でした😰💦
TCのベスタビュールも販売されていたので、そちらも購入しょうかと思いました。
連結させたらとんでもなく大きなテントになりますね。テンビもポリですか?

ultrahide バッジ画像
2025/03/28 09:32

ポリですが ルーフシートが屋根全面を覆っているので 結露は少ないですね

ベスタに寝るでしょうから
ベスタだけにグラウンドシートなんて方法も有効かと😉

MEL
2025/03/28 09:39

え?え?え!?ということは...
ルーフシートのお陰で結露は防げるのですか??二日目にTC用のルーフシートを日陰を作るために着けたのですが、そのおかげで、結露しなかったのでしょうか??
私は窓を開けていたからだと勘違いしてましたよ😅グランドシートは全てに、敷いていました。下からの冷気と、グランドのゴツゴツを緩和させるために二枚くらい。
ベスタの部分だけ小さいベンチレーターついていますが、風通しはなかったです。

ultrahide バッジ画像
2025/03/28 10:35

ルーフシートと幕本体の間に
隙間が出きるので 所謂インナーテントが結露しにくいのと同じ理由です❗地面からの湿度対策も結露軽減には有効ですね

MEL
2025/03/28 14:40

なるほど🤔 TC用のルーフシートだけ黒い大きなシートで、購入しても不恰好だなって思ってましたが、日陰を作る&結露対策で項をなしていたんですね🎵
ですが、ベスタをTC素材に変えると寝室部分の結露はかなり軽減されるので、やはり買いですね😆
ありがとう😊hideさん!

ultrahide バッジ画像
2025/03/28 17:45

👍

おぅちゃん
2025/03/26 15:27

MELさん、よく頑張りましたねぇ~o(^^〇
ほぼ、1人でやったんでしょ~?
家もデュオですが、今回相方が腰やっちゃって・・・
僕もほぼ1人で設営から撤収までやりました^^;
やり慣れてないところは、さすがに僕も疲れましたね^^;
その分、その後に飲む🍺は最高に美味しかったですけどねぇ~(*`艸´)ウシシシ


MEL
2025/03/28 09:01

柄にもなく頑張りました😭
おぅちゃんも、相方さんの分まで頑張られていたのですね😭😭😭
撤収は相方が手伝ってくれて凄く楽でした😆
動画沢山撮ってくれて、ほぼコント見たいにとれていました(笑)
デュオって良いですね😉

おぅちゃん
2025/03/31 07:41

そうですね^^
ソロは1人の時間を自由に満喫出来る分、とても有意義なんだと思います
ただ、デュオはデュオで同じ目的を持ってる人が相方だと要らぬストレスを
抱えることなくま~ったりとした時間を過ごせて、且つ作業分担も出来たり
するので、やりたいことを盛沢山で満喫出来きて、共有・共感できるところが
僕は好きです^^
なので、MELさんも時にはデュオを楽しんで下さいねぇ~o(^^〇

眞田善人
2025/03/26 15:21

さすがカブトカニ🦀
設置してしまえば風にも中々強そうですね!😲
私はこのタイプは立てた事ないので手こずりそうです💦💦


MEL
2025/03/28 08:57

風がぴゅんぴゅん吹いて煽られましたが、
自立型はポールのお陰でしっかり立ってました😊両サイドに三角のメッシュ窓3つが全て開けられて結露が少なくすみましたょ
確かに手こずりましたが、要領を得るともっと早く設営できそうです!
眞田さんもドームシェルターいかがでしょうか🤭いいですょ~

あやりん
2025/03/26 11:50

カブトガニ風のドームシェルタ
かっこいいですね❣️

1人で設営もびっくり😳
すごいです👍
連泊のキャンプ🏕️良かったですね♪
次回のキャンプ飯投稿も
楽しみにしてますね🤗


MEL
2025/03/26 11:59

あやりんさん、コメントありがとうございます😊
🤫ホントは相方にシート押さえてもらうくらいはしましたょ😅風が強かったので😝
一人でこんな大きなテント設営は不安😖でした。