なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

#みんなのポスト

ユーザー画像
退会したユーザー
2025/01/16 19:29

サーカスにインナースカート加工は

自作で納得出来るモノが到底出来そうにないので 今回お店に依頼したのですが

 

もう一つあるサーカスtcビッグ

去年の10月の夫婦キャンプでテント下部からカメムシの猛攻を受けた時に

 

『次回は侵入を必ず阻止してやるッ!!』

 

と強く思ったのを数日前思い出しました

(強く思った筈だったのですが)

 

薬剤ではなく 物理的に侵入を防ぐ為

 

自作グラウンドシート作って スカート直上で

面ファスナー使ってくっつけ繋ぐ

 

あの時の屈辱を思い出したら重い腰はいきなり軽くなりました

 

 

とりあえずAmazonで面ファスナー購入して

 

 

サーカスtcビッグと自作グラウンドシートをリビングに持ち込んでひたすら縫い付ける

 

 

 

(ベージュの糸もAmazonで買っとくべきだった)

 

 

縫ってる時に長女帰宅

 

『🫤いったいこれどういう状況⁈』

 

『(´;ω;`)カメムシに抗いたいの!!』

 

一緒にテントの方向転換とか手伝ってもらいました

 

 

そして無事グラウンドシートもテント本体も

面ファスナー縫い付け完了

 

次回の対戦は飛び込み大キックからの中足払いからの小昇竜でウチの勝ちよ🙂‍↔️

 

 

 

思いたい…

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ultrahide バッジ画像
2025/01/17 01:05

皆さん カメムシに苦戦してますね
こんだけキャンプしてながら
あまりカメムシアタック経験してないんですよ 修行が足りんかな?


ユーザー画像

田畑と山が多いせいか一昨年はありえないくらい居ました
500mlのペットボトルが1日で2本カメさんだけでいっぱいになるくらいでした😭

しかし、去年はまだマシでしたね
爆発的に増えたら、その反動か恐ろしく減る

バス釣りブームも然り
これからのキャンプブームも然りですかね🤔

ultrahide バッジ画像
2025/01/17 10:34
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

それほど捕獲されるとは😲
流石に真剣に考えるでしょうね

ジュンスカ バッジ画像
2025/01/16 22:57

スカート大事ですよね。
夏は虫の侵入防止、冬は冷気を防止。


ユーザー画像

スカートが上手く機能する設営のバランスってテントによっては難しいですよね

テンマクも『いろいろなお客様が使いますので』という理由で浮き気味になるようセッティングしてあるらしい?
んですけどちょっと浮き過ぎです🥲悲

ジュンスカ バッジ画像
2025/01/17 21:07
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ちょっと論点ズレますけど、テントのバッグ(ケース)も大きめに設定して欲しい。
買った時のピチピチ状態で入るわけない。

ユーザー画像

テントも使って生地に折りジワが入っていったら綺麗に畳んだつもりでもボリュームUPしますもんね
ファスナー閉められず開けたまま積んで帰る事も多いです

ジュンスカ バッジ画像
2025/01/17 22:23
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

インナーテントなんて別にしまってます。
入るのはテントのみ。
しょぼいペグはゴミ箱行きかな
ꉂ🤣𐤔

おぅちゃん
2025/01/16 21:01

ミシン使えるんですね~😱
自分でやってしまうのが凄すぎますよ~💦


ユーザー画像

おうちゃんさん、
今のミシンは簡単ですのよ😋奥さん✋

いやほんとです
マニュアル車運転の楽しさと通ずるモノがありますよ

仕事で内装職人をやっているのですが、
最近のストレッチデニム作業着のケツが薄くなったり膝が破れたりした時に
『たったこの部分だけの破れなのに捨てなきゃいけないのか、高かったのに🫤』
と思ったのがキッカケです

いろんな世界が広がりますんで
おぅちゃんさんも是非!

おぅちゃん
2025/01/16 21:16
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

なるほどですね~🤔

SBC
2025/01/16 20:27
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

自作で対策とは羨ましい限りです❗️
私もカメムシ大嫌いなんですが、なんせ不器用なもんで真似出来ません😢

やっぱり害虫スプレー対策しか、私には無いのです😭


ユーザー画像

コメントありがとうございます🙇🙏

とりあえず自分の思う対策をしてみただけで
また対戦したら百烈張り手でボロ負けするかも知れないですけどね…😭
(ジュラシックパークの博士が言ってました 生物は必ず新しい道を見つける と)

害虫スプレー買ったことないのですが

去年のその日は あ こりゃ無理だわ
って蹂躙されましたので😭

MEL
2025/01/16 20:08
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

私も、実は同じこと考えてて、インナーシートと外幕との隙間を閉じさせるために大量のマジックテープを購入しました。
亀虫侵入防止ではなく、すきま風防止用ですがね😆
私の場合は、自作した防水シートにマジックテープを張って、外幕との隙間をなくす処理で簡単な作業ですが。
しかしながら、よくそんなに亀虫を大きくUPできましたね(笑)


ユーザー画像

アウトドアでは男らしくありたいのですが
寒いと気持ちが萎えてくるし 虫にわんさか集られるとひいっ😱ってなります

隙間風ウェルカムなのは暑い時期だけですよね…
MELさんも不満感じたら手を入れられる方なんですね😋

面倒くさくてもちょっとその時頑張れば

結果長く快適に使えるんだったらやらなきゃ損だろ、って縫ってみました🙂
マジックテープが安物なので早くワッサワサになるんじゃないだろうかと心配です笑

MEL
2025/01/18 21:08
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ともぞをさんには劣りますが、私も手を入れて一工夫ってのが大好きです😆
仕事も企画提案の部署に就いけたら楽しいのですがね。そういうわけいかなくて。
テントも自作したいくらいですが、まだ、知識が浅いので今は吸収して勉強中ですよ😉てこずるヤツほどこれが楽しい♡
マジックテープ、張ったり剥がしたりしているとワサワサなりますよね、手芸用品にホックボタンがあるのですがこれで止めてみようかと購入してみましたよ😉

ユーザー画像

おお!すごい
画像貼れるんだ😳

アドバイスありがとうございます😊
ワサワサになったら引っかかり甘々ですもんね💧 まあキャンプ行く回数考えたらテント寿命くらいはもってくれるのかなぁと縫い付けました ボタンなら尚更強力ですね😋
手をかけたら『自分のもの』感が出て凄く好きです🙌 あと『あんだけ頑張ったんだから大事に使おう』ってなるし

YouTubeのぐりころキャンプさんが
映え系なのに自作めっちゃ頑張る人でカッコ良くて
買った物並べて満足するのも良いですけど 手を掛けた物は人に負けてても自分なりのオリジナルの愛着(手間や苦労の分)が続く良いですよね☺️

MEL
2025/01/18 21:50
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

(メ ゚∀゚)人(゚∀゚ と)わーい! 
共感して下さる方がいて、大変感動しております😭
自作して細々内職しているように感じますが、手掛ける事によって出来上がったときの達成感はキャンプ同様の悦楽があります!いつもお話聞いてもらいありがとうございます😊